Pages

Friday, June 30, 2023

令和5年台風第2号等大雨災害埼玉県義援金埼玉県共同募金会 ... - city.nagoya.jp

serenalisa.blogspot.com

 令和5年6月2日から梅雨前線による大雨及び台風2号により、埼玉県内各地で家屋の浸水等の被害が生じ、草加市・越谷市・松伏市に災害救助法が適用されました。埼玉県共同募金会では、この災害で被害を受けられた方々を支援することを目的に義援金を募集しています。

1 募集期間

令和5年9月30日(土曜日)まで

2 義援金受入口座

ゆうちょ銀行

口座記号番号 00170-0-792825

口座名義 埼玉県共募令和5年台風第2号等大雨災害義援金

 (注)ゆうちょ銀行本・支店及び郵便局の窓口からの払込書による送金は振込手数料が無料となります。

埼玉りそな銀行

支店名 浦和中央支店

口座番号 普通預金 5773526

口座名義 社会福祉法人埼玉県共同募金会

 (注)埼玉りそな銀行及びりそな銀行の本・支店の窓口及びATMからの振込手数料は無料になります。

武蔵野銀行

支店名 浦和支店

口座番号 普通預金 1165758

口座名義 社会福祉法人埼玉県共同募金会

 (注)武蔵野銀行の本・支店の窓口及びATMからの振込手数料は無料になります。

 (注)一般社団法人全国地方銀行協会会員銀行の窓口からの振込手数料は無料になります。

埼玉県信用農業協同組合連合会

支店名 本店

口座番号 普通預金 0016259

口座名義 社会福祉法人埼玉県共同募金会

 (注)全国JAの本・支店の窓口からの振込手数料は無料になります。

埼玉縣信用金庫

支店名 浦和支店

口座番号 普通預金 2372749

口座名義 社会福祉法人埼玉県共同募金会

 (注)埼玉縣信用金庫の本・支店の窓口からの振込手数料は無料になります。

川口信用金庫

支店名 北浦和支店

口座番号 普通預金 0327413

口座名義 社会福祉法人埼玉県共同募金会

 (注)川口信用金庫の本・支店の窓口からの振込手数料は無料になります。

3 義援金の配分方法

 義援金は、埼玉県が設置する義援金配分委員会において配分が決定され、被災地の市町村を通じて被災者に配分されます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「令和5年台風第2号等大雨災害埼玉県義援金(埼玉県共同募金会 ... - city.nagoya.jp )
https://ift.tt/NXqhMnW

Thursday, June 29, 2023

JAL NEOBANKに100万円預けて100マイルゲット 通常は毎月20マイル獲得可能 - ポイ探ニュース

serenalisa.blogspot.com

JAL NEOBANKでは、円普通預金に100万円以上入金しておくだけで、毎月マイルがたまるサービスを開始している。

JAL NEOBANKに100万円を入れてみた! 円普通預金の入金だけで毎月20マイルゲット!
JAL NEOBANKに100万円を入れてみた! 円普通預金の入金だけで毎月20マイルゲット! 定額自動入金を合わせると毎月40マイル獲得可能!

JAL NEOBANKでは、円普通預金の月末残高が100万円以上で、翌月1~5日までの毎日の円普通預金最終残高が10万円以上の場合に、毎月マイルを獲得できる特典を開始している。 毎月の月末残高に応じて ...

続きを見る

毎月20マイルたまるように100万円を入金した。

先日、JALのマイル履歴を確認していたところ「円普通預金マイル」として100マイル獲得できていたことに気がついた。

JAL NEOBANKの円普通預金で100マイル

JAL NEOBANKの円普通預金で100マイル

筆者は100万円の入金のため、20マイルのはずで、月末残高で100マイルになる金額もない。

これは2023年7月残高まではマイルが5倍たまるキャンペーンを実施しているためで、20マイル×5=100マイルとなる。従って、1,000万円以上入金していると、7月までは1か月800マイル獲得可能だ。

なお、どの金額を入金しておくのが最も効率がよいのかを考えると、100万円入金で20マイル獲得するのが効率的だ。

JAL NEOBANKの普通預金マイル還元率

JAL NEOBANKの普通預金マイル還元率

1,000万円弱の場合は効率が悪いため、普通預金残高を調整するのであれば、100万円、300万円、500万円、1,000万円にするのがよいだろう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( JAL NEOBANKに100万円預けて100マイルゲット! 通常は毎月20マイル獲得可能! - ポイ探ニュース )
https://ift.tt/nPh3kjg

Wednesday, June 28, 2023

普通預金口座琉球銀行りゅうぎん - 琉球銀行

serenalisa.blogspot.com

①本人確認書類(運転免許証などの公的書類)

顔写真付き本人確認書類原本の場合は、原則1種類の提示で確認が可能です。顔写真無しの確認書類の場合は、2種類以上の確認書類原本の提示が必要となります。

②ご印鑑

シャチハタなどのゴム製印章によるお届けはお取り扱いできません。

【留意事項】

  • 口座を開設いただけるのは、原則沖縄県内在住の方となります。
  • 口座開設にあたり、お取引の目的などを確認させていただきます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 普通預金口座|琉球銀行(りゅうぎん) - 琉球銀行 )
https://ift.tt/MVl1GZ5

Tuesday, June 27, 2023

高知銀行旧姓での預金口座開設可能に 30日から - 日本経済新聞

serenalisa.blogspot.com
フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 高知銀行、旧姓での預金口座開設可能に 30日から - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/Ik4iBCw

Saturday, June 24, 2023

島根銀行スマートフォン支店しまホにデメリットはないの 普通預金金利が0.25!! - otona-life/オトナライフ

serenalisa.blogspot.com

現在、大手銀行の金利は0.001%と史上最低水準です。これは、100万円を預けても1年後にもらえる利息はたったの10円(税引き後は約8円)しかないことを意味します。そのようななか、島根銀行のスマートフォン支店「しまホ!」では、普通預金金利が0.25%とヤバいほど高いのです。何か裏があったりデメリットはないのでしょうか? そこで今回は、島根銀行「しまホ!」のメリットとデメリットについて徹底検証してみます。

島根銀行「しまホ!」の普通預金金利0.25%ってそんなに凄いの?

島根銀行「しまホ!」

アナタは給与やボーナスを大手銀行に預けっぱなしにしていませんか? 現在、大手銀行の普通預金金利は0.001%しかありません。

これは、100万円を預けても1年後にもらえる利息はたったの10円(税引き後は約8円)しかないことを意味しています。

しかし、基本的に実店舗を持たないネット銀行や、インターネットに特化した支店では、大手銀行の100〜250倍もの高金利を実現しているところもあるのです。

そのようななか、今もっとも注目したいのが島根県にある地方銀行「島根銀行」のスマートフォン支店「しまホ!」です。

島根銀行の「しまホ!」では、なんと普通預金で0.25%という驚くべき金利を提供しています。

なかには“そのような高い金利を提供するには何か裏があるのでは?”と深読みする人もいるかもしれません。

そこで今回は、島根銀行の「しまホ!」のメリットだけでなく何かデメリットがないのか、じっくり探ってみたいと思います。

●島根銀行インターネット支店「しまホ!」は→こちら

そもそも島根銀行の「しまホ!」って何なの?

島根銀行(しまぎん)は島根県を中心とした第二地方銀行です。2015年には創業100周年を迎える老舗地銀ですが、2019年9月にはSBIホールディングスと資本・業務提携を行い、23年3月時点で34.52%の株をSBI関連会社が所有しています。

SBIホールディングスと業務提携してから、島根銀行ではスマートフォン支店「しまホ!」を提供。非常に高い金利を打ち出すなど、存在感を高めています。

オトナライフのネット銀行ランキングでも島根銀行のしまホ!は3位に入っていますので、ぜひ確認してみてください。

ちなみに、スマートフォン支店「しまホ!」は、全国に山陰の魅力をさらに知ってもらい、より多くの人に山陰のファンとなってもらうことを目的として開設されたそうです。

もちろん、わざわざ島根に出向く必要はなく、スマホアプリから簡単に口座を開設できます。日本在住の18歳以上で本人確認ができれば、誰でも利用できますよ。

島根銀行スマートフォン支店なら、スマホアプリで簡単に口座開設からATM出金までできます。もちろん島根まで出向く必要はありません(画像は島根銀行公式サイトより転載)

●しまぎんアプリ(Android)→こちら
●しまぎんアプリ(iPhone)→こちら

【メリット1】普通預金が0.25%でヤバイほど高い金利!

島根銀行「しまホ!」の最大のメリットは、自由に出し入れできる普通預金(TAMERU「しまぎんふるさと普通預金」)の金利が0.25%と業界最高水準となっていることです。

これは、あおぞら銀行BANK支店の0.2%を上回る驚くべき金利ですが、もちろん、島根銀行は日本の預金保険制度の対象なので、万一破綻するようなことがあっても、日本円の定期預金や普通預金および金利は1,000万円まで保護されるので安心です。

1円から出し入れできる普通預金の金利が0.25%というのは業界最高水準の非常に高い金利です(画像は島根銀行公式サイトより転載)

【メリット2】定期預金金利も3年もので0.27%!

島根銀行のしまぎんインターネット定期預金「ネットプラス」は10万円以上の1年もので金利が0.22%となっています。

●島根銀行「しまぎんインターネット定期預金・ネットプラス」は→こちら

こちらは「しまぎんインターネット定期預金・ネットプラス」。10万円以上の1年ものの定期預金金利は0.22%です(画像は島根銀行公式サイトより転載)

0.25%の普通預金より金利が低いので、あまり魅力は感じないでしょうが、2023年9月29日までは「しまぎん夏2023定期預金キャンペーン」を実施しており、しまぎんアプリを利用して10万円以上預けると、1年ものは0.25%、3年ものは0.27%の金利が適用されます。

●島根銀行「しまぎん夏2023定期預金キャンペーン」は→こちら

こちらは23年9月29日までのキャンペーン。しまぎんアプリを利用して10万円以上預けると、1年ものは0.25%、3年ものは0.27%の金利が適用されます(画像は島根銀行公式サイトより転載)

ちなみに、23年6月30日で終了する「預金残高50億円突破記念キャンペーン」では、なんと5年もの定期預金の金利が0.35%に設定されています。

●島根銀行「預金残高50億円突破記念キャンペーン」は→こちら

こちらは6月30日で終了しますが、10万円以上の5年ものスーパー定期預金で0.35%の高い金利を得られます(画像は島根銀行公式サイトより転載)

このように、しまホ!なら普通預金だけでなく定期預金もお得なので、長期間使わないまとまったお金があるなら定期預金に預けておくのもいいでしょう。

関連記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 島根銀行スマートフォン支店(しまホ!)にデメリットはないの?− 普通預金金利が0.25%!! - otona-life/オトナライフ )
https://ift.tt/ufl7XwR

Friday, June 23, 2023

現金1000万円どんな預け先がおススメですか - Yahoo!ファイナンス

serenalisa.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

現金1000万円、どんな預け先がおススメですか?  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( 現金1000万円、どんな預け先がおススメですか? - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/Srmv9nT

Wednesday, June 21, 2023

貯金100万円 貯まったらどこに預けるのが有利 - Yahoo!ファイナンス

serenalisa.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

貯金100万円! 貯まったらどこに預けるのが有利?  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( 貯金100万円! 貯まったらどこに預けるのが有利? - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/dEWOlqT

Tuesday, June 20, 2023

ネット銀行金利ランキング2位SBI新生銀行0.301位は2023年6月版 - otona-life/オトナライフ

serenalisa.blogspot.com

アナタは夏のボーナスをどのようにしていますか? 大手銀行の普通預金金利は史上最低の0.001%なので、ちっともお金は増えません。かといって慣れない投資で損失を出すのも怖いし……。そのような人は、リスクゼロで安心なネット銀行がおすすめ! ネット銀行なら大手銀行の100〜350倍もの高い金利を実現しているのです。そこで今回は、編集部独自調査による、2023年6月16日時点でのネット銀行金利ランキングを発表しましょう。

【目次・ネット銀行金利ランキング】

大手銀行の普通預金に100万円預けても利息はたった10円!
【第1位】東京スター銀行 新規口座開設で1年定期金利が驚きの0.35%!
【第2位】SBI新生銀行 新規口座開設キャンペーンで1定期金利が0.30%に!
【第3位】島根銀行(しまホ!)なら普通預金でも0.25%の金利!
【第4位】商工組合中央金庫 新規口座開設で1年定期が0.22%+Amazonギフト券1,000円!
【第5位】あおぞら銀行BANK支店 普通預金の金利が0.20%!
【第6位】UI銀行 普通預金は0.10%、3カ月定期なら1.00%の金利!
【第7位】ソニー銀行 夏のボーナスキャンペーンで定期預金金利は0.20%
【第8位】auじぶん銀行 夏のキャンペーンで1年定期金利が0.20%に!
【第9位】SBJ銀行 「モアアップキャンペーン」で3年定期が0.30%!
【第10位】オリックス銀行 100万円以上の5年定期で金利0.30%!
【第11位】楽天銀行 ボーナスキャンペーンで1年定期金利が0.15%!
まとめ

大手銀行の普通預金に100万円預けても利息はたった10円!

長引く不況で、大手銀行の普通預金金利は史上最低水準の0.001%しかありません。仮に100万円を預けても1年後にもらえる利息はたったの10円(税引き後は約8円)。定期預金金利でも0.002%なので、こちらも100万円でもらえる利息は20円(税引き後は約16円)しかないのです。

そこでオススメしたいのがネット銀行です。「ネット銀行って大丈夫なの?」と不安に感じる人もいるでしょうが、ネット銀行も大手銀行と同じで1,000万円までは国の預金保険制度の対象になります。万一、ネット銀行が破綻しても日本円の普通預金や定期預金および利子などは保証されるので安心です。

もちろん、ネット銀行は基本的に店舗を持っていないため、通常の100〜350倍もの高い金利を実現できるほか、ATM利用料や他行宛振込手数料の無料化など、大手銀行にはマネできないメリットも多くあります。

そこで今回は、ネット専業ではない銀行も含め、2023年6月16日現在で、普通預金か1年定期の金利が高いネット銀行を調査してみました。

順位 銀行名 金利 種別 条件
1位 東京スター銀行 0.35% 1年定期 新規口座開設(開設から翌々月の末日まで)/ネット限定/50万円以上
0.20% 1年定期 ネット限定(諸条件あり/300万円以上)
0.25% 3年定期 ネット限定(諸条件あり/300万円以上)
0.10% 普通預金 給与・年金受け取り口座に指定が条件
2位 SBI新生銀行 1.00% 3カ月定期 新規口座開設(スタートアップ円定期預金)/ネットは30万円以上
0.30% 1年定期
0.20% 普通預金 SBI新生コネクト申込が条件/9月28日までのキャンペーン
0.10% 2年定期 パワーダイレクト円定期預金30(30万円以上)/100(100万円以上)
0.30% 3年定期 パワーダイレクト円定期預金30(30万円以上)/100(100万円以上)
0.50% 5年定期 パワーダイレクト円定期預金30(30万円以上)/100(100万円以上)
3位 島根銀行(しまホ!) 0.25% 普通預金 スマートフォン支店利用が条件
0.25% 1年定期 しまぎん2023夏キャンペーン 9月29日まで/10万円以上
0.27% 3年定期 しまぎん2023夏キャンペーン 9月29日まで/10万円以上
0.35% 5年定期 預金残高50億円突破記念キャンペーン 6月30日まで/10万円以上
4位 商工組合中央金庫  商工中金ダイレクト 0.22% 1/2/3年定期 新規口座開設(9月29日まで)/50万円以上 ※新規はAmazonギフト券1,000円分プレゼント+300万円以上で500円プレゼント
0.20% 1/2/3年定期 定期預金マイハーベスト(9月29日まで)/50万円以上/既存ユーザー向け
5位 あおぞら銀行 BANK支店 0.20% 普通預金 通常金利
0.21% 1年定期 BANK The 定期【BANK口座限定】(50万円以上)
0.22% 2年定期
0.23% 3年定期
0.25% 5年定期
6位 UI銀行 0.20% 1/2/3/5年定期 通常金利
0.12% 1/3/6カ月定期
0.10% 普通預金
7位 ソニー銀行 0.20% 6カ月/1年定期 円定期特別金利(8月31日まで)
8位 auじぶん銀行 0.20% 普通預金 まとめて金利優遇(auマネーコネクトの0.1%を含む)
0.10% 普通預金 auマネーコネクト申込が条件
0.20% 1年定期 夏の特別企画2023キャンペーン(7月31日まで)
9位 SBJ銀行 0.10% 普通預金 普通預金プラス(上限1,000万円)
0.12% 1年定期 通常金利
0.15% 2/3年定期
0.20% 5年定期
0.20% 1年定期 ミリオくん/上限100万円
0.25% 2年定期 ミリオくん2/上限100万円
0.30% 3年定期 モアアップキャンペーン(7月31日まで)/スーパー定期は1,000万円まで
0.35% 5年定期 モアアップキャンペーン(7月31日まで)/スーパー定期は1,000万円まで
10位 オリックス銀行 0.10% 6カ月定期 eダイレクト預金「スーパー定期」100万円以上
0.15% 1/2年定期
0.22% 3年定期
0.30% 5年定期
0.35% 7年定期
11位 楽天銀行 0.13% 6カ月定期 夏のボーナス金利キャンペーン(7月31日まで)/1,000円以上
0.15% 1年定期
0.10% 普通預金 マネーブリッジ申込が条件(上限300万円超は0.04%)

こちらが編集部独自調査による定期預金ランキング。主に1年定期と普通預金金利で比較したところ、今回は、東京スター銀行が1位となりました。新規口座開設で1年定期の金利は驚異の0.35%です(表は編集部で独自に作成)

【第1位】東京スター銀行 新規口座開設で1年定期金利が驚きの0.35%!

「東京スター銀行」は、1999年に経営破綻した第二地方銀行「東京相和銀行」の営業を譲り受けるために2001年に誕生した銀行です。

首都圏を中心に実店舗があるのでネット専業ではありませんが、「スターワン円定期預金プラス」で所定の条件を満たすと、1年定期で0.20%、3年定期で0.25%の金利を受け取れます(ネット限定・50万円以上)。

●東京スター銀行「スターワン円定期預金プラス」は→こちら

スターワン円定期預金プラスの「ネット限定」なら6カ月定期が0.05%、1年定期で0.20%、3年定期で0.25%の金利。最低預金額は50万円以上となります(画像は東京スター銀行公式サイトより転載)

また、23年6月現在、東京スター銀行に新規で口座を開設すると、なんと、1年定期の金利が0.35%という金利が適用されます。

ただし、ネットから1口50万円以上で申し込むのが条件になるほか、口座開設日から翌々月の末日までしか利用できませんのでご注意ください。

●東京スター銀行「インターネット限定 新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」は→こちら

1年定期で0.35%というのは、ここしばらく見たことのない驚きの金利です。もし、新規で口座開設するなら、定期預金も忘れずに!(画像は東京スター銀行公式サイトより転載)

なお、東京スター銀行を給与や年金の受け取り口座に指定すると、普通預金金利が0.10%にアップされます。こちらもなかなかお得です。

●東京スター銀行「給与振込先にご指定のお客さま限定 スターワン円普通預金の金利が給与振込で年利0.1%」は→こちら

東京スター銀行の口座を、給与や年金の受け取り用に指定するだけで、普通預金金利が通常の100倍(0.10%)にアップされる(画像は東京スター銀行公式サイトより転載)

【第2位】SBI新生銀行 新規口座開設キャンペーンで1定期金利が0.30%に!

実店舗も構える「新生銀行」は、1998年に経営破綻した日本長期信用銀行が前身。2000年には新生銀行に名称変更し、ネットサービスが充実した銀行の草分け的な存在となりました。

また、2021年12月からはSBIホールディングスの子会社になったことで、以前より積極的に金利の高い定期預金を投入しています。

通常、パワーフレックス円定期預金の1年定期は0.02%ですが、1口30万円以上の「パワーダイレクト円定期預金30」や1口100万円以上の「パワーダイレクト円定期預金100」なら2年で0.10%、3年で0.30%、5年で0.40%の金利が設定されています。

●SBI新生銀行「円預金の金利一覧」は→こちら

SBI HD傘下になってから、積極的に金利の高い定期預金を提供し始めたSBI新生銀行。3年で0.30%、5年では0.40%の金利が設定されています(画像はSBI新生銀行公式サイトより転載)

SBI新生銀行では、新規口座開設者向けの特典も用意されており、スタートアップ円定期預金は3カ月もので年利1.00%(実質0.25%)。1年ものでは0.30%の金利を得られます(ネット申し込みは1口30万円以上)。

●SBI新生銀行「スタートアップ円定期預金」は→こちら

SBI新生銀行に新規で口座を開設すると、スタートアップ円定期預金の3カ月もので年利1.0%(実質0.25%)。1年もので0.30%の金利になります(画像はSBI新生銀行公式サイトより転載)

また、SBI新生銀行で注目したいのが、23年9月28日まで実施されている「SBI新生コネクト開始記念 ダイヤモンドステージ 円普通預金金利年0.10%(税引前)上乗せキャンペーン」です。

これは、同じSBIグループの証券会社「SBI証券」との自動入出金サービス「SBI新生コネクト」に申し込むと、翌々月からダイヤモンドステージが適用され、普通預金金利が0.20%にアップするというものです。詳しくはこちらの記事を確認してください。

●SBI新生銀行「SBI新生コネクト」は→こちら
●SBI新生銀行「SBI新生コネクト開始記念 ダイヤモンドステージ 円普通預金金利年0.10%(税引前)上乗せキャンペーン」は→こちら

ダイヤモンドステージになると普通預金金利が0.10%になりますが、SBI新生コネクトのキャンペーンで条件をクリアすると、いきなりダイヤモンドステージにアップ! しかも、0.10%の金利が上乗せされて0.20%になります(画像はSBI新生銀行公式サイトより転載)

【第3位】島根銀行(しまホ!)なら普通預金でも0.25%の金利!

島根銀行は、2019年にSBIホールディングスと業務提携した地方銀行ですが、スマートフォン支店の(しまホ!)はネット銀行サービスですので島根に行く必要はなく、日本全国からネットで利用できます。

そのような島根銀行で注目を集めているのが、普通預金「しまぎんふるさと普通預金(通称:TAMERU)」の金利が0.25%に設定されていることです。

スマホで「しまホ!」の口座を開設し、ただお金を預けるだけで、なんの条件もなく大手銀行の実に250倍もの金利が得られるのですから、かなりお得ですよね!

島根銀行の「しまホ!」はネット銀行サービスです。スマホで口座を開設して普通預金に預けるだけで、0.25%という驚くべき金利が得られます(画像は島根銀行公式サイトより転載)

また、スマートフォン支店利用者なら定期預金もお得です。23年9月29日までの「しまぎん2023夏キャンペーン」では「しまぎんアプリ」を利用して預けると、1年定期が0.25%、3年定期が0.27%にアップします(1口10万円以上)。 

●島根銀行「しまぎん夏2023定期預金キャンペーン」は→こちら

島根銀行は定期預金もキャンペーンでお得。9月29日までは、1年定期が0.25%、3年定期が0.27%に引き上げられています(画像は島根銀行公式サイトより転載)

ほかにも、23年6月30日までの「預金残高50億円突破記念キャンペーン」では、5年定期が0.35%の金利に設定されています。

●島根銀行「預金残高50億円突破記念キャンペーン」は→こちら

長期間使う予定のないまとまったお金は、島根銀行の5年定期預金に預けましょう。6月30日までのキャンペーンなら、0.35%の金利が適用されます(画像は島根銀行公式サイトより転載)

【第4位】商工組合中央金庫 新規口座開設で1年定期が0.22%+Amazonギフト券1,000円!

「商工組合中央金庫(商工中金)」はあまり有名ではありませんが、日本政府も出資する政府系の金融機関です。

個人向けインターネットサービス「商工中金ダイレクト」では、23年9月29日まで新規口座開設キャンペーンを実施中です。

これは、1口50万円以上を定期預金「マイハーベスト」に預け入れると1年・2年・3年定期で0.22%の金利が適用されるというもの(インターネットバンキングキャンペーンから申し込み時)。実際の申し込み方法はこちらの記事を参考にしてください。

商工中金ダイレクトでは、さらにアプリから新規で口座開設を申し込むとAmazonギフト券1,000円分がもらえるほか、自動継続タイプなら300万円以上で500円がプレゼントされることになっています。

●商工中金ダイレクト「インターネットバンキングキャンペーン」は→こちら

アプリを使って新規口座開設をするとAmazonギフトが1,000円分もらえますが、これは50万円を金利0.20%で1年間預けたのと同じ利息です。つまり、実質0.22%+0.20%=0.42%と考えることもできますよね(画像は商工組合中央金庫公式サイトより転載)

なお、商工中金の口座をすでに開設している人でも、9月29日までのキャンペーン期間中なら、1〜3年定期の金利が0.20%と高めに設定されています(1口50万円以上)。

9月29日までは円定期キャンペーンが実施されており、既存ユーザーもネットから申し込めば1〜3年もので0.20%の金利が得られます。条件は、1口50万円以上となっています(画像は商工組合中央金庫公式サイトより転載)

【第5位】あおぞら銀行BANK支店 普通預金の金利が0.20%!

実店舗もある「あおぞら銀行」にはネット専用の「BANK支店」があります。普通預金口座は常に0.20%という金利で、面倒な条件や設定などは一切なく、ただ口座を開設してお金を預けるだけでOKです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

●あおぞら銀行 BANK支店は→こちら

あおぞら銀行BANK支店の普通預金金利は0.20%です。大手銀行に預けてあるお金を移し替えるだけで、200倍もの金利が得られます(画像はあおぞら銀行BANK支店公式サイトより転載)

また、あおぞら銀行BANK支店の定期預金「BANK The 定期」では、6カ月で0.20%、1年で0.21%、2年0.22%、3年で0.23%、5年で0.25%という金利になっています(1口50万円以上)。

●あおぞら銀行 BANK支店「BANK The 定期」は→こちら

「BANK The 定期」は1口50万円以上から預けられますが、1年定期で0.21%、2年定期で0.22%、3年定期で0.23%、5年定期で0.25%という金利です(画像はあおぞら銀行BANK支店公式サイトより転載)

【第6位】UI銀行 普通預金は0.10%、3カ月定期なら1.00%の金利!

「UI銀行」は「東京きらぼしフィナンシャルグループ」の子会社で、2022年1月17日に開業したネット銀行です。

普通預金は誰でも金利0.10%。定期預金は1カ月/3カ月/6カ月が0.12%、1年/2年/3年/5年定期は0.20%という金利に設定されていますが、23年7月31日までは「3カ月もの円定期預金金利年1.0%」キャンペーンも実施されています。

●UI銀行「金利」は→こちら

何の条件もなく普通預金金利が0.10%、定期預金も1〜5年で0.20%の金利が得られますが、7月31日までのキャンペーンでは3カ月ものが1.00%(実質0.25%)になります(画像はUI銀行公式サイトより転載)

また、UI銀行では「UIプラス」というステージ制度が設けられており、最下位の「ステージ1」でもATM手数料が月1回、他行宛振込手数料が月2回まで無料。最上位の「ステージ5」になるとATM手数料と他行宛振込手数料が、なんと月20回まで無料になります。

ほかにも、セブン銀行ATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大月20回まで無料なのでかなりお得ですよね。

●UI銀行「UIプラス(優遇サービス)」は→こちら

ATM手数料や他行宛振込手数料も、「ステージ5」になれば月20回も無料になるので、なかなか使い勝手もいいのです(画像はUI銀行公式サイトより転載)

【第7位】ソニー銀行 夏のボーナスキャンペーンで定期預金金利は0.20%

ソニー銀行は、言わずと知れたソニーグループが手掛けるネット銀行で、格付けは大手銀行とさほど変わらないレベルです。

「優待プログラムClub S」によるステージ判定で、Sony Bank WALLETのキャッシュバック率が最大で4倍(2%)になったり、ATM手数料無料回数が月4回〜無制限に、振込手数料回数も月2回〜11回になるなど、使い勝手はかなりいいでしょう。

普通預金金利は0.001%で、通常の定期預金金利もさほど高くありませんが、ソニー銀行では毎年、夏と冬のボーナス時期になると円定期特別金利をキャンペーンを実施しており、23年8月31日までは、6カ月ものと1年もの定期預金金利が0.20%にアップしています。

条件は1万円以上となっており、手軽に定期預金が組めるので、ボーナスで少しでも余ったお金があるなら、預けておくといいでしょう。

●ソニー銀行「円定期特別金利」は→こちら

ボーナス時期になると毎回実施されているキャンペーン。23年夏は、6カ月ものと1年ものが0.20%にアップします。しかも、1万円から定期預金を組めるのはありがたいですね(画像はソニー銀行公式サイトより転載)

【第8位】auじぶん銀行 夏のキャンペーンで1年定期金利が0.20%に!

「auじぶん銀行」は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立したネット銀行です。

まず、同じグループの証券会社「auカブコム証券」の口座を開設して投資資金をスムーズに移動できる「auマネーコネクト」設定をすると、普通預金金利が0.10%になります。

auカブコム証券とauじぶん銀行との間で、投資資金をスムーズに移動できる「auマネーコネクト」を設定すると、auじぶん銀行の普通預金金利が0.10%になります(画像はauじぶん銀行公式サイトより転載)

●auじぶん銀行「auマネーコネクト優遇プログラム」は→こちら

次に、auじぶん銀行では「auまとめて金利優遇」にも注目です。これはauマネーコネクトの0.10%に加え、au PAYとの連携で+0.05%、au PAYカードの引き落とし口座指定で+0.05%され、普通預金金利が最大0.20%になる仕組みです。

下記の条件をすべてをクリアすると、普通預金の金利が0.20%までアップしますので、au PAYやau PAYカードを利用している人なら、ぜひチャレンジしてみましょう。

■auまとめて金利優遇の詳細

・普通預金金利 0.001%     
 +0.050% au PAY アプリと口座連携
 +0.050% au PAY カード口座引き落とし
 +0.099% auマネーコネクト設定
TOTAL=普通預金金利が最大0.20%に!

auじぶん銀行は「auマネーコネクト」で普通預金金利が0.10%にアップされますが、au PAYとの連携で+0.05%、au PAYカードの引き落とし口座指定で+0.05%され、普通預金金利が合計で0.20%にアップします(画像はauじぶん銀行公式サイトより転載)

●auじぶん銀行「auまとめて金利優遇」は→こちら

また、今年で15周年を迎えるauじぶん銀行では、夏の特別企画として1年もの定期預金が0.20%になるキャンペーンを、23年7月31日まで実施中です。ボーナスを預けるのには十分な金利でしょう。

●auじぶん銀行「夏の特別金利キャンペーン2023」は→こちら

このキャンペーンはとくにエントリーなどは不要で、1年定期を申し込むときに「夏の特別金利キャンペーン2023」を選択するだけでOKです(画像はauじぶん銀行公式サイトより転載)

【第9位】SBJ銀行 「モアアップキャンペーン」で3年定期が0.30%!

「SBJ銀行」は常にトップクラスの金利を誇る韓国系の金融機関。もちろん、日本の預金保険制度の対象なので、万一のことがあっても日本円の定期預金や普通預金および金利は1,000万円まで保護されます。

まず、普通預金金利は0.02%ですが、特別金利付与型普通預金「普通預金プラス」が適用されると0.10%にアップします。

次に、通常の1年定期金利が0.12%、2年・3年で0.15%、5年が0.20%となります。これに加え、100万円が上限の定期預金「ミリオくん」は1年で0.20%、2年の「ミリオくん2」では0.25%に金利がアップします。

●SBJ銀行「ミリオくん・ミリオくん2」→こちら

さらに、23年7月31日までの「未来への懸け橋モアアップキャンペーン」では、3年定期の金利が0.30%、5年ものが0.35%となります。

もし、長期間使わないまとまったお金があるなら、このような高い金利の定期預金も検討してみてはいかがでしょうか?

●SBJ銀行「SBJ円定期預金~未来への懸け橋 モア↑(アップ)アップキャンペーン~」は→こちら

「モアアップキャンペーン」は7月31日までの特別金利が適用され、3年で0.30%、5年定期で0.35%となります。ネットでの申し込みが条件で、スーパー定期なら1円以上、1,000万円まで申し込みできます(画像はSBJ銀行公式サイトより転載)

なお、SBJ銀行は、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料になるうえ、他行あて振込手数料は最低でも月5回まで無料ですので、月に何回も振込をする人にオススメです。

【第10位】オリックス銀行 100万円以上の5年定期で金利0.30%!

オリックスグループの「オリックス銀行」は、とくにキャンペーンを行っているわけではありませんが、インターネット専用定期預金「eダイレクト預金」の定期預金金利が高めに設定されています。

23年6月現在は、100万円以上であればスーパー定期の金利が1〜2年もので0.15%、3年ものは0.22%、5年もので0.30%。7年ものでは0.35%となっています。

●オリックス銀行「eダイレクト定期預金」→こちら

100万円以上が条件になりますが、1年、2年もので0.15%、3年もので0.22%、5年もので0.30%。7年ものでは0.35%の金利となっています(画像はオリックス銀行公式サイトより転載)

【第11位】楽天銀行 ボーナスキャンペーンで1年定期金利が0.15%!

「楽天銀行」では、同じ楽天グループの証券会社「楽天証券」の口座とスムーズに投資資金を移動できる「マネーブリッジ」設定をすると、普通預金金利が0.10%にアップします。

●楽天銀行「普通預金(マネーブリッジ利用者)」は→こちら

楽天銀行の定期預金金利はさほど高くありませんが、普通預金金利は楽天証券との口座提携サービス「マネーブリッジ」に設定することで0.10%にアップできます(画像は楽天銀行公式サイトより転載)

楽天銀行の定期預金金利もあまり高くありませんが、23年7月31日までは「夏のボーナスキャンペーン」が実施されており、6カ月定期の金利が0.13%、1年定期は0.15%となっています。

他行に比べると金利はやや低めですが、もしメインバンクとして楽天銀行を利用しており、普通預金にしばらく使わないお金が預けてあるなら、定期預金に移しておけばいいでしょう。

普段はあまり定期預金金利は高くない楽天銀行ですが、7月31日までは6カ月もので0.13%、1年もので0.15%に金利がアップしています(画像は楽天銀行公式サイトより転載)

●楽天銀行「夏のボーナスキャンペーン」→こちら

まとめ

いかがでしょうか? 大手銀行にお金を預けておいても利息はスズメの涙ほどしか受け取れません。

今回紹介したネット銀行なら、どこでも大手銀行の普通預金金利の実に100〜350倍もの高い金利を得ることも可能です。

もし、夏のボーナスをもらって使う予定がないという人は、ぜひネット銀行を開設してお得なキャンペーンを利用してみてください。

もちろん、ネット銀行なら店舗に出向くことなく、自宅に居ながらスマホで簡単に口座を開けますし、定期預金を組むこともできます。

藤原博文
編集・ライター。長年、パソコンやスマホ、サブカル関連雑誌の編集部を渡り歩いてきた編集者。個人的に株式、投資信託、FXなどの投資活動を活発に行っているほか、クレカや電子マネー、スマホ決済アプリなどのポイ活にものめり込み、最近はマネー系の記事も数多く手掛ける。

関連記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ネット銀行金利ランキング、2位SBI新生銀行(0.30%)1位は?【2023年6月版】 - otona-life/オトナライフ )
https://ift.tt/iq3jyrQ

Saturday, June 17, 2023

通帳記帳をしていても休眠預金に 金融機関によって変わる ... - 神戸新聞NEXT

serenalisa.blogspot.com

休眠預金ということばをご存じですか? 休眠預金とは文字通り「長らく使ってない口座の預金」をさします。この預金を「民間公益活動を促進するために活用する」ことを定めている法律がありますが、世間一般で広く知られているものではありません。実際に預金はどのように使われているでしょうか。

また、保有している預金が休眠預金なっている方もいるかもしれません。心当たりのある方は一度確認してみましょう。

■休眠預金とは

そもそも休眠預金とはなんでしょうか。

休眠預金の定義は、2009年1月以降に入出金などの最後の「異動(※)」があり、それ以降10年以上異動のない預金を指します。

預金等の種類は、普通預金・定期性預貯金・当座預金などが対象になる一方、外貨預金や譲渡性預金などは対象ではありません。

自分の保有する預金が休眠預金になっているかどうかは確認しないとわからないので、預け先の金融機関に問い合わせてください。

なお、ここでいう「異動」とは、預貯金者などの方が今後も預貯金などを利用する意思を表示したものとして認められるような取引などを指します。入出金など全金融機関共通の異動事由と、各金融機関が行政庁から認可を受けて異動事由となるものがあります。

たとえば、通帳の記帳については、全金融機関共通の異動事由ではないため、預け先の金融機関がどのような認可を受けているかで該当するかどうかが変わってきます。詳細は金融機関へお尋ねください。

■休眠預金等活用法について

長期間入出金などがない休眠預金の活用について制定した法律を『休眠預金等活用法』といい、正式名称は『民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律』です。

施行されたのは2018(平成30)年1月1日とまだ日が浅い法律なので、なじみが薄いかもしれません。

この法律の目的は以下のように設定されています。

   ◇   ◇

休眠預金等に係る預金者等の利益を保護しつつ、休眠預金等に係る資金を民間公益活動を促進するために活用することにより、国民生活の安定向上及び社会福祉の増進に資すること

   ◇   ◇

これを噛み砕いて説明すると、預金者の利益は保護した上で、休眠預金とされた資金を、行政では手の届かない課題解決やサービスを行っている団体へ支援することで、国民一般へ還元することを目指しています。

また、活用理念については以下のように設定されています。

   ◇   ◇

人口の減少、高齢化の進展等の経済社会情勢の急速な変化が見込まれる中で国及び地方公共団体が対応することが困難な社会の諸課題の解決を図ることを目的として民間の団体が行う公益に資する活動であって、これが成果を収めることにより国民一般の利益の一層の増進に資することとなるもの(以下「民間公益活動」という。)に活用すること

   ◇   ◇

具体的には以下3分野の活動を支援しています。

▽子ども及び若者の支援に係る活動
▽日常生活または社会生活を営む上での困難を有する者の支援に関する活動
▽地域社会における活力の低下その他の社会的に困難な状況に直面している地域の支援に関する活動

幅広い活動へ支援することが可能なので、行政の手が届かないところへうまく資金を流すことができますね。

■休眠預金等の活用の流れ

休眠預金等はまず預金保険機構が管理し、指定活用団体が資金分配団体を選定し、資金分配団体が実行団体へ助成を行います。

それぞれの機関が独立していて、適正な助成が行われるよう判断・監督することで、休眠預金等が公正に使われるような体制を整えています。

実際どのような団体へ助成されているかは、「休眠預金活用事業サイト」で見ることができます。

子どもや地域、医療など幅広い事業へ助成を行っており、また魅力的な事業がたくさん載っているので、是非ご覧ください。

■預金が休眠預金となってしまったら

保有する預金が休眠預金となった場合でも、引き出すことは可能ですので慌てずに対応しましょう。

手続きは金融機関ごとに異なるので、保有する口座の金融機関へ問い合わせてください。

注意点としては、窓口で手続きを行う必要があり、出金するまでに通常よりも時間がかかる可能性があることです。

認識したうえで、余裕をもって手続きを進めましょう。

■休眠預金にしないために

保有する預金を休眠預金にしないためには、「異動」することで回避することができます。

また、1万円以上の残高があり休眠預金になりそうな預金がある場合は、金融機関から登録先住所へ通知が来ます。通知は取引などの異動が最後にあってから9年が経過し、10年6カ月を経過するまでの間に行うこととされています。

それを受け取ることで、その後10年間は休眠預金になることを避けることができます。しかし、住所変更の申し込みをしていなかったなどの理由で、転居先不明で通知状が届かなかった場合は休眠預金となります。

また、1万円未満の場合は通知はされず休眠預金となります。

ここでもっとも重要なことは、金融機関を管理することです。

進学・就職・引っ越し・結婚・出産などのライフイベントをきっかけに銀行口座を増やすこともあるでしょう。

日常的に利用する銀行口座以外に作った口座は、どうしても管理がおろそかになってしまいます。

不要な口座は解約すること、住所などの情報は最新のものを登録しておくことを徹底することで、休眠預金の対象となることを防ぐことが可能です。

まずは、長らく使ってない口座がないかを確認してみましょう。

■休眠預金は2021年だけでも1300億円以上発生

休眠預金等は2021年だけでも1300億円以上発生する一方、90億円以上を休眠預金等交付金として実行団体へ助成しています。(2021年度実績)。このように休眠預金等は民間公益活動を支え、広く一般の国民へ還元されるように有効に使われているのです。

休眠預金になる預金は、存在を忘れられてしまった資金である場合がほとんどだと思いますので、社会課題解決のために使われることはとても喜ばしいことです。

しかし一方で、金融機関を管理できていない人が多いことの裏返しともいえますよね。筆者はここにとても課題を感じています。

ライフプランやマネープランを考える上で金融機関の管理は大前提なので、取引金融機関の情報を整理し、すべて最新の状況にしておくようにしましょう。その上で、ふるさと納税や他の寄付の機会を利用すれば社会貢献と税金対策の両方が叶うことになるのでマネープランとしても理想的ではないでしょうか。まずは、長期間使ってない口座がないかを是非ご確認ください。

(まいどなニュース/FPオフィス「あしたば」)

2023/6/17

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 通帳記帳をしていても「休眠預金」に!? 金融機関によって変わる ... - 神戸新聞NEXT )
https://ift.tt/wqvJcip

Thursday, June 15, 2023

米アップル預金は中国アリババの余額宝を超えるか - 日経ビジネスオンライン

serenalisa.blogspot.com
アップル経済圏はどこまで広がるか。写真はアップル年次開発者会議「WWDC 2023」に登場したティム・クックCEO(写真=AFP/アフロ)

アップル経済圏はどこまで広がるか。写真はアップル年次開発者会議「WWDC 2023」に登場したティム・クックCEO(写真=AFP/アフロ)

 2023年4月17日、米IT大手のアップルは米金融大手ゴールドマン・サックスと提携して開始した新しい預金サービス(以下「アップル預金」)を開始した。利率が全米平均(0.3%台)の10倍以上となる年4.15%に設定されたことで国内外から大きな注目を集めた。

 同社が提供する米国在住者向けのクレジットカード「アップルカード」の利用者が対象で、スマートフォン「iPhone」のウォレットからすぐに開設でき、資金移動も簡単だ。普通預金であるため流動性も高い。

 このような優位性を背景に多くの資金が集まっている。米経済誌Forbesによると、サービス開始後わずか4日間で9億9000万ドルの預け入れがあり、口座数は20万を超えたという。

 ちょうど10年前の13年6月、中国でも巨大プラットフォーマーが始めた金融商品が市場を騒がせたことがある。アリババ系フィンテック企業アントグループの「余額宝」だ。

※「余額宝」の導入背景や仕組みに関しては「中国モバイル事情 決済を制する者が市場を制す」を参照。

「余額宝」人気の理由

 余額宝はリリース直後から多くの投資家から注目を集め、ユーザー数、投資金額は急速に拡大していった。サービス開始から約半年後の13年末には中国最大のMMF(マネー・マーケット・ファンド)にまで成長し、わずか1年後の14年6月末には、残高で5700億元、ユーザー数は1億人を超えた。英紙ファイナンシャル・タイムズによると、17年には運用額が1656億ドルに達し、当時1500億ドルだった米JPモルガンの米国政府系MMFを超えて世界最大規模にまで成長した。

余額宝の人気の秘密は何か。

 まず挙げられるのが利便性の高さだ。従来型の投資信託や理財商品(財テク商品)を購入するには、わざわざ銀行に赴き、身分証明書の確認や書類の記入・サインなど、煩雑な手続きを経る必要がある。

 一方の余額宝は、銀行口座から余額宝アカウントに直接入金するか、アリペイのアカウント経由で資金を移動するだけで利用できる。新しい操作方法を覚える必要もなく、パソコン(PC)やスマホで「余額宝に送金」ボタンをクリックするだけだ。さらに、ユーザーがネット通販で買い物をする場合、わざわざ資金をアリペイ口座に戻さなくても、余額宝のアカウントから直接支払うことができる。

 次に、気軽さも挙げられる。「資産運用」と聞くとハードルが高いと感じる人は少なくないはずだ。余額宝は、即日の購入・解約が可能で、1元からでも気軽に投資ができ、取引手数料もかからない。これが、銀行では相手にされなかった、アリペイのメインユーザーである若者たちを強くひきつけた。余額宝がリリースされると、普段はあまり投資に興味のないような、私の大学の教え子たちすらもこぞってこの余額宝に資金を移していた。

 また、収益性の高さも大きな魅力の一つだ。余額宝の主な運用先は比較的リスクの小さい短期金融市場で、安全性がきわめて高いにもかかわらず、運用利回りは銀行の定期預金より高く、しかも利息金が毎日、支払われる。実際に、余額宝で資産運用をしていない中国人アリペイユーザーに今まで出会ったことがない。

 このようにアップル預金と余額宝は、具体的な仕組みや提携金融機関など細かい点は異なるが、豊富なユーザーを抱える巨大プラットフォーマーが、比較的高い収益性や流動性、利便性を兼ね備えた金融サービスを提供し、多くの資金が集まっているという点では共通している。

経済環境も類似

 サービス開始時期の経済環境を見てみると、物価や金利、市場リスクなどの面でも似通った点が多い。

 最近の米国の状況を見てみると、新型コロナウイルス禍に対応するための大規模な経済対策で膨大なマネーが注がれたことなどを背景に、インフレが深刻化し急ピッチの利上げが進められた。また、地方銀行の破綻が相次ぐなどリスクも高まっている。

 一方の余額宝が誕生したのは、08年の世界金融危機に実施した4兆元(当時の為替レートで約57兆円)規模の大型景気刺激策の副作用で、物価が急上昇したあとだった。

 物価上昇局面においても預金金利が低い水準に抑えられた状態が続き、預金利子率の実質値はマイナスに陥った(図表1)。また、余額宝がリリースされた13年6月は、中国の金融市場は当時「銭荒」と呼ばれた流動性危機に直面しており、深刻な資金不足に陥った金融機関による利上げが相次いだ時期だった。このような背景もあり、銀行預金の代替えとしての理財商品が一般的に注目され始めた。

(図表1)中国における実質預金利子率の推移

(図表1)中国における実質預金利子率の推移

(出所)中国国家統計局、中国人民銀行 (注)消費者物価指数(CPI)は前年同月比、実質預金利子率は1年もの定期預金金利からCPIを差し引いて算出した。

アップル預金は銀行預金の流出を招くか

 余額宝の登場によって問題視されたのが、銀行預金の流出だった。実際に、余額宝の年末残高と家計部門における人民元預金の伸び率を見てみると、余額宝のサービスが始まった13年および残高が大きく増えた14年、17年においては、人民元預金の伸び率はマイナスとなっている(図表2)。逆に、余額宝の残高が大幅に減少した18年の家計部門における人民元預金の伸び率は前年比で60%近く高まっている。

(図表2)家計部門の人民元預金伸び率と余額宝の規模

(図表2)家計部門の人民元預金伸び率と余額宝の規模

(出所)Wind

 米シリコンバレーバンク(SVB)は巨額の資金流出が引き金となり破綻に至ったが、アップル預金の登場によって一部の銀行からの更なる預金流出が懸念されている。

 確かに、収益性や利便性において他の銀行よりも優れているアップル預金への資金流入は今後も続いていくと考えられる。しかし、そのインパクトは余額宝には及ばないだろう。

 その理由が潜在顧客の規模の違いにある。アップル預金を利用できるのはアップルカードの利用者に限られている。報道によると、米国におけるiPhoneの利用者は1億人を超えているものの、アップルカードの利用者は約670万人(22年初頭時点)にすぎない。一方の余額宝は10億人を超えるアリペイユーザーが利用可能となっている。

 このようにアップル単体だけでは影響は限定的になるとみられるが、アマゾンやグーグルなど、他のプラットフォーマーが同様のサービスを提供し始めれば、銀行にとっては大きな脅威となるだろう。実際、中国でも、余額宝の成功を受けて、テンセントの「理財通」や百度の「百賺利滾利」など、他のプラットフォーマーも相次ぎ投資ファンド会社と提携して類似商品販売を開始した経緯がある。今後の動向に注目したい。

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。

この記事はシリーズ「西村友作の「隣人の素顔」~リアル・チャイナ」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米アップル預金は、中国アリババの「余額宝」を超えるか? - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/hAmIfgE

Wednesday, June 14, 2023

Q金利が高めの普通預金に300万円預けたら利息はいくら ... - Yahoo!ファイナンス

serenalisa.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

Q:金利が高めの普通預金に300万円預けたら、利息はいくら ...  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( Q:金利が高めの普通預金に300万円預けたら、利息はいくら ... - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/kvLy3aE

Tuesday, June 13, 2023

J.D. パワー 2023年米国ネット銀行顧客満足度調査 - PR TIMES

serenalisa.blogspot.com

 CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である J.D. Power(本社:米国ミシガン州トロイ)は、現地時間5月11日に、J.D. Power 2023 U.S. Direct Banking Satisfaction Study℠(J.D. パワー 2023年米国ネット銀行顧客満足度調査℠)の結果を発表した。
本調査は、年に1回、米国のネット銀行*¹ とネオバンク*² に対する満足度を測定している。

*¹ 連邦銀行の認可を受け、連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)、米通貨監督庁( Office of the Comptroller of the Currency 、OCC)、米国連邦預金保険公社(Federal Deposit Insurance Corporation、FDIC)のいずれかを主な規制当局とするオンライン/無店舗銀行。

*² 連邦銀行の認可を受けず、銀行免許を持たないオンライン専業銀行。フィンテック企業が、従来型の銀行との提携によりオンラインバンキングを提供。ネット銀行とは別にサンプルを取得しているが、連邦銀行の認可を受けた銀行のみをランキング対象としているため、ランキング対象外としている。

 インフレと金利の上昇が加速する中、店舗を持たず、デジタルチャネルでサービスを提供するネット銀行に対する顧客満足度は着実に向上している。
 本年調査では、ネット銀行の総合満足度は前年比+14ポイント(1,000ポイント満点)の上昇となった。これは、主に預金金利に対する満足度とモバイルアプリによる口座管理・送金の容易さが評価されたためである。

2023年調査の主なポイントは以下の通り:

新規顧客数が伸び悩む
 顧客満足度の大幅な向上にもかかわらず、ネット銀行で新規口座開設を行った顧客数は前年比で-2%の減少となった。新規顧客数の減少はネオバンクにおいて最も顕著で、-6%となった。

新規顧客の属性は様々
 ネット銀行に新規に口座開設する顧客の属性は2023年に変化が見られた。富裕層(affluent customers)や大衆富裕層(mass affluent customers)、1万ドル以上の預金残高を保有する顧客が増加した。また、ネオバンクの新規顧客の属性も変化し、経済的に脆弱な状況にある人や4年制大学卒未満の学歴の人が増えた。

無店舗でも問題なし
 ネット銀行では、電話の自動応答やオペレーターによるサポートに対する顧客満足度も大きく向上している。満足度向上の主な要因は、担当者の知識、問い合わせ・要求・問題の解決までに要する時間、担当者の礼儀正しさ、電話の指示のわかりやすさである。

オンラインチャットが劣勢
 顧客満足度が低下したネット銀行の分野のひとつが、チャットや電子メールによる当座預金口座のオンラインサポートである。オンラインチャットサービスの満足度は-1ポイント低下し、電子メールサービスの満足度は-4ポイント低下した。

J.D. パワー バンキング・アンド・ペイメント・インテリジェンス部門 シニアディレクター ポール・マクアダムのコメント
「米国のリテールバンキングを取り巻く環境が大きく変化する中、従来型のリテールバンクに代わる、店舗を持たないネット銀行は、非常に高い顧客満足度を維持している。魅力的な手数料体系とシームレスなデジタル顧客体験に注力するネット銀行は、実店舗をもつ従来型の銀行よりもさらに競争力のある金利を提供することができ、また、顧客にとって資金移動や口座管理が非常に簡単であることが特徴となっている。既存顧客の満足度は高いものの、新規顧客の増加が今年に入って2%鈍化していることは、魅力的な預金金利の提供に加え、ネット銀行が口コミによる紹介を増やす必要があることを示唆している。」

顧客満足度ランキング
<ネット銀行 - 当座預金(Checking Providers)部門>
第1位:Charles Schwab Bank (チャールズ・シュワブ・バンク)(732ポイント、5年連続の総合満足度第1位)
第2位:Discover Bank(ディスカバー・バンク)(730ポイント)
第3位:Ally Bank(アリーバンク)(729ポイント)

<ネット銀行 - 普通預金(Savings Providers)部門>
第1位:Discover Bank(ディスカバー・バンク)(748ポイント)
第2位:Marcus by Goldman Sachs(マーカス)(736ポイント)
第3位:Ally Bank (アリーバンク)、American Express(アメリカン・エキスプレス)(同点、731ポイント)

※ネオバンクは、弊社規定条件を満たさないためランキング公表対象外。


《J.D. パワー 2023年米国ネット銀行顧客満足度調査℠概要》
年に1回、米国のネット銀行とネオバンクに対する満足度を聴取し明らかにする調査。今回で7回目の実施となる。
■実施期間:2022年12月~2023年2月 

■調査方法:インターネット調査
■調査対象:ネット銀行、ネオバンクの顧客
■調査回答者数:8,572人(ネット銀行の回答者数)

総合的な顧客満足度に影響を与えるファクターを設定し、各ファクターの詳細評価項目に関するユーザーの評価を基に1,000ポイント満点で総合満足度スコアを算出。総合満足度を構成するファクターは、総合満足度に対する影響度が大きい順に以下の通り。
【当座預金セグメント】:「信頼性」(19%)、「カスタマー・サービス」(15%)、「資産の動かしやすさ」(15%)、「資産管理の利便性(モバイルアプリ)」(15%)、「銀行手数料」(15%)、「資産管理の利便性(ウェブサイト)」(13%)、「資産形成への貢献度」(8%)
【普通預金セグメント】:「信頼性」(21%)、「資産の動かしやすさ」(16%)、「資産形成への貢献度」

(14%)、「資産管理の利便性(ウェブサイト)」(13%)、「銀行手数料」(13%)、「資産管理の利便性(モバイルアプリ)」(12%)、「カスタマー・サービス」(11%)

*本報道資料は、現地時間2023年5月11日に米国で発表されたリリースを要約したものです。
原文リリースはこちら
https://www.jdpower.com/business/press-releases/2023-us-direct-banking-satisfaction-study

*J.D. パワーが調査結果を公表する全ての調査は、J.D. パワーが第三者機関として自主企画し実施したものです。

【ご注意】本紙は報道用資料です。弊社の許可なく本資料に掲載されている情報や結果を広告や販促活動に転用することを禁じます。

J.D. パワーについて:
J.D. パワー(本社:米国ミシガン州トロイ)は消費者インサイト、アドバイザリーサービス、データ分析における国際的なマーケティングリサーチカンパニーです。50年以上にわたり、ビッグデータやAI、アルゴリズムモデリング機能を駆使し、消費者行動を捉え、世界を牽引する企業に、ブランドや製品との顧客の相互作用に関する鋭い業界インテリジェンスを提供するパイオニアです。
J.D. パワーは、北米、ヨーロッパ、アジア太平洋にオフィスを構えています。事業内容の詳細については、https://japan.jdpower.com/jaをご覧ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( J.D. パワー 2023年米国ネット銀行顧客満足度調査 - PR TIMES )
https://ift.tt/p2QwkhZ

Monday, June 12, 2023

貯金100万円! 貯まったらどこに預けるのが有利?【2023年】 [預金・貯金] - All About

serenalisa.blogspot.com
<目次>

100万円を貯めるには? 貯金達成したらどこに預ける?

毎月8万3000円を積み立てできれば、1年で100万円貯めることができます。でも毎月、そんなに貯蓄できる人は、そう多くはないでしょう。2年、3年かけてようやく貯まった100万円。最初の目標がクリアできれば、あとは継続していくことが大事です。
ようやく貯まった100万円、どこに預ける?

ようやく貯まった100万円、どこに預ける?


ただ、目標を達成してしまうと、つい気持ちが緩んで、大きな買い物をしたり、旅行に使ってしまったり……と、せっかくの100万円を取り崩してしまう人も少なくありません。これはお金が貯まらない人の典型的なパターンです。
 
これを食い止めるには、これまで積み立てなどで使っていた口座から、貯めた100万円を切り離して、簡単に引き出せないようにしてしまうのが一つの方法です。
 

貯金100万円達成! 最初に貯めた100万円の預け先は安全性が第一

勤務先が制度を導入している場合、社内預金や財形貯蓄制度は、銀行のATMから引き出すようにお金をおろすことはできないので、こうしたものはそのまま継続しておいていいでしょう。問題は、給与振込口座のある銀行で、自動積立定期預金などで貯金100万円に達したケース。
 
銀行によっては、1年ごとに「おまとめ」といって、積み立てたお金を1本の定期預金にしてくれるサービスがあります。しかし同じ銀行に預けているのには変わりありません。総合口座扱いになっていると、普通預金残高が不足した場合でも、定期預金を担保に自動貸越でお金を引き出すことができてしまいます。これは借金しているのと同じで、定期預金で得られる利息以上の金利を支払うことになります(お金を貯めたいなら、普通預金のワナに注意)。
 
こうしたことを防ぐためにも、できれば別の銀行に預け替えることが有効です。さらにその際に、金利の高いマネー商品に預け替えができれば、ほったらかしにしているよりも、確実にお金を増やすことができるのです。
 
ただし、この100万円がはじめて貯めた100万円であれば、安全性が第一なので、「金利の高い定期預金」が第一の候補になります。くれぐれも、リスクのあるものに預け替えないようにしましょう。
 

100万円預け先候補の「金利の高い定期預金」って何?

お金の貯めはじめは、金利を意識せず、毎月確実に貯蓄することが大切です。今、一般的な銀行の普通預金金利は0.001%。1年ものの定期預金(自動積立定期預金も同じ)は0.002%です。しかし、どこも同じ金利だと思っていたら大間違いです。今や預け先によって、金利は10~20倍、それ以上違います。それでは100万円を預けるのにふさわしい、「金利の高い定期預金」を提供している、代表的な預け先を紹介しましょう。
 

ネット銀行は定期預金だけでなく普段使いにも◎

【特徴】
ネット銀行は、一般的な銀行のように店舗を持たないためコストを抑えられ、その分、金利を高めに設定しています。一般的な銀行の定期預金金利が0.002%と低いことから、ネット銀行の金利優位性が際立つ状況にもなっています。定期預金だけではなく、普通預金の金利も総じて高いので、普段使いとしても利用価値が高いです。通帳は基本的にはなく、WEB上で管理をします。口座開設はネットから申し込みが可能です。数は少なくなりましたが、ボーナス時期に金利上乗せキャンペーンなどを実施する金融機関もあります。
 
【取扱商品】
普通預金、定期預金のほか、外貨預金や投資信託、住宅ローンの取り扱いもある
 
【金利】※2023年6月12日時点(以下同)
●普通預金:0.20%(あおぞら銀行BANK支店)

●定期預金(1年):常時、金利が高い
・あおぞら銀行BANK支店「BANK The 定期」 年0.21%
・オリックス銀行「eダイレクト預金~インターネット取引専用預金~」 年0.15%
※2年0.15%、3年0.22%、5年0.30%、7年0.35%
・東京スター銀行・スターワン円定期預金プラス 年0.20%
※インターネット限定。50万円から預け入れ可能

●定期預金(1年):新規口座開設限定 
・SBI新生銀行「スタートアップ円定期預金」 年0.30%

●定期預金(1年):2023年夏のボーナスキャンペーン
・auじぶん銀行「夏の特別企画2023」 年0.20%
※2023年6月1日(木)~2023年7月31日(月)
  ・ソニー銀行「円定期特別金利」 年0.20%
※2023年6月1日(木)~2023年8月31日(木)
・楽天銀行「円定期預金 夏のボーナスキャンペーン」 年0.15%(1年もの)、年0.13%(6カ月もの) 
 ※2023年6月7日(水)~2023年7月31日(月)
 
【代表的なネット銀行】
あおぞら銀行BANK支店、オリックス銀行、SBI新生銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、大和ネクスト銀行、PayPay銀行、ソニー銀行、セブン銀行、ローソン銀行、auじぶん銀行など
 

地銀でもネット支店なら、高金利&全国どこからでも口座開設可

【特徴】
本来、地方銀行はその営業エリア内に居住している、もしくは勤務先があるなど口座開設に制約がありますが、ネット支店は全国どこからでも口座開設が可能。ネット支店に限り、金利を高めに設定しています。通帳は基本的にはなく、WEB上で管理をします。地銀ごとに特色のある定期預金があり、預入金額を10万円からとするところや100万円限定とするところもあります。
 
【取扱商品】
普通預金、定期預金。外貨預金や投資信託、住宅ローンも取り扱うが、地域外であれば、定期預金のみと割り切って使うのがベター。
 
【金利】
定期預金(1年)
・中京銀行 なごやめし支店「なごやめし定期」(1万円以上)年0.26%
・愛媛銀行 四国八十八カ所支店「100万円限定だんだん定期預金」 年0.25%
・島根銀行「インターネット定期預金ネットプラス」(10万円以上) 年0.22%
・香川銀行セルフうどん支店「超金利トッピング定期預金」(10万円以上100万円以下) 年0.22%
 
【代表的な地銀ネット支店】
中京銀行なごやめし支店、香川銀行セルフうどん支店、愛媛銀行四国八十八カ所支店、高知銀行よさこいおきゃく支店、島根銀行インターネットバンキング、静岡銀行(しずぎんインターネット支店)など。
 

地元の信用金庫は、定期預金のほか、アイデアフルな商品も人気

【特徴】
地元の信用金庫は、地方銀行よりもさらに営業エリアが限定的。地元密着で地域の中小企業や個人を支える協同組織の金融機関。集金に来てくれる定期積金など独自のサービスがあります。営業エリアに居住または勤務先がある人のみ口座開設が可能。人気の「懸賞金付き定期預金」は、東京の城南信用金庫がはじめて取り扱いをするなど、アイデアフルな商品をそろえているのも特徴。また、子どもの人数によって金利上乗せがある「子育て応援定期預金」の取り扱いがある信用金庫も多くあります(詳しくは「お年玉は子ども名義で貯める、子育て応援定期で貯める」をご覧ください)。
 
城南信用金庫では「節電プレミアム預金」として1世帯100万円まで、年1.0%の預金を扱っています。省電力・省エネルギーに関する10万円以上の設備投資を行うことが条件です。また、インターネット支店がある信用金庫では、高めの金利の定期預金を取り扱っています。
 
地元の信用金庫でキャンペーンなどを確認するとともに、ネット支店であれば、全国どこからでも口座開設が可能なので、一考の余地ありです。
 
【取扱商品】
普通預金、定期預金、定期積金、住宅ローンやマイカーローンなど各種ローン
※懸賞金付き定期預金、宝くじ付き定期預金、子育て支援定期預金など、「お楽しみ定期」が豊富
 
【金利】
普通預金:0.001%など
定期預金(1年):0.002~1.0%など
・しずおか焼津信用金庫 しずしんインターネット支店「プレミアム定期預金2023」(10万円以上) 年0.23%(2023年9月30日まで)
・豊田信用金庫 とよしんインターネット支店「ほんわか定期預金」(50万円以上) 年0.20%(2023年9月30日まで)
・尼崎信用金庫 ウル虎支店「ウル虎支店専用定期」(10万円以上1000万円未満) 年0.15%
・豊橋信用金庫 インターネット支店「特別金利定期預金」(10万円以上) 年0.15%(2023年9月30日まで)
・岡崎信用金庫 おかしんインターネット支店「もっと岡崎、きっと家康定期預金」(10万円以上) 年0.15%(2023年9月30日まで)
 

貯金100万円を金利が高い定期預金に預けるときの注意点

紹介した定期預金は、いずれも一般的な都市銀行の定期預金と仕組みは同じです。万が一、金融機関が破たんしても元本1000万円までとその利息は保護されます。常に使っている銀行と比べて、金利の高さは明らかです。
 
それでも預け替えをしないのは、ひとえに手続きが面倒くさい、ということだけでしょう。しかし、一度口座を開けば、ネット銀行なら提携のATMも多く、利便性を気にすることはまったくありません。また、地銀のネット支店も、コンビニATMをはじめ、使えるATMは意外と多いのです。

地元の信用金庫は、地元でしか口座開設できませんが、その分、顔の見えるサービスを受けることができます。さらに、懸賞金付き定期、宝くじ付き定期、地元特産品付き定期など多様な定期預金を扱っています。信用金庫のインターネット支店は全国から口座開設可能で、全国どこでも信金ATMであれば、原則、時間内の利用手数料は無料という点も特徴です。
 
まずは、こうした金融機関の定期預金を利用するところから、はじめてみましょう。一度やってしまえば、次の100万円はどこに預けようかと考えるのも楽しくなってくるでしょう。
 
ただし、注意点としては、なかには期間限定の定期預金があるということです。通常、定期預金は預入期間が最高10年などと長期に設定することもでき、1年と短い期間の設定でも満期が来たら、そのまま継続することも可能です(金利はその時点の新しい金利になる)。しかし、ネット銀行や地銀のネット支店の場合、1年のみと預入期間が限定されるところもあります。その場合、満期が来ると普通預金口座に移し替えられて、その時点の金利が適用されることになります。
 
せっかく金利が高いからと預けても、満期後の取り扱いに注意しないと、低金利になってしまうことになりかねません。最初の100万円。大事に育てるためにも、十分メリット、デメリットを理解して使うようにしましょう。
 

貯金100万円を定期預金以外で預けるなら、高金利の普通預金も

貯金100万円の預け先として、定期預金はセオリーですが、現在、定期預金と普通預金の逆転現象も起きています。何がなんでも、定期預金に預けるのではなく、せっかく貯まった100万円をいつもの口座から移し替えることが重要なので、高金利の普通預金に預けることも選択肢になります。
 
2023年6月12日時点、高金利の普通預金は以下の3行です。
 

あおぞら銀行BANK支店の普通預金

従来のインターネット支店がBANK支店となり、新たな商品ラインナップが加わりました。BANK支店の普通預金は、特に条件もなく、一律、金利は0.20%。一般銀行の200倍の金利です。定期預金はネット専用で50万円以上の預け入れ、1年ものが0.21%、2年0.22%、3年0.23%ですから、定期預金ではなく、普通預金のままでも同程度の金利を得ることができます。
 

楽天銀行の普通預金

楽天銀行の普通預金金利は、0.02%。これでも一般の銀行の20倍です。さらに、楽天証券の口座を持ち、連携サービスである「マネーブリッジ」に申し込めば、普通預金金利が0.10%と、実に100倍の金利になるのです。現在、楽天銀行の定期預金金利(1年)は、0.02%ですから、定期預金よりも普通預金のほうが、金利が高いということです。あえて定期預金にせず、普通預金のままで十分なのです。ただし、商品内容の改定が行われ、普通預金金利0.1%が適用されるのは預金残高300万円まで。300万円を超えた分の金利は0.04%となっています。
 

イオン銀行の普通預金

イオン銀行の普通預金金利は0.001%。一般の銀行と同じです。しかし、キャッシュカードとクレジットカードがセットになった「イオンカードセレクト」の保有者で、一定の条件を満たすと、普通預金金利が最大で0.10%と、一般の銀行の100倍になるのです。イオン銀行の定期預金金利(1年)は0.01%ですから、やはり、定期預金ではなく、あえて普通預金でいいのです。
 
詳しくは「普通預金の新常識。定期預金は使わず金利200倍!」で紹介。

 

金利上昇に強い「個人向け国債 変動10」も、一般の定期預金より有利

個人向け国債は、長い間、最低の基準金利の0.05%で推移し、預け替え先としてはあまり魅力がありませんでした。しかし、今年2023年になってから、0.30%前後になり、預け先として見直されているのが「個人向け国債 変動10」です。
 
1年前 2022年6月募集の第147回債では適用利率が0.16%でしたが、今年2023年6月募集の第159回債では0.29%と高い適用利率になっています。2023年1月募集では0.33%、2月0.32%、3月0.33%、4月0.30%、5月0.28%と、今年に入ってからは0.30%前後で 推移しています。変動金利型だからこそ、市中金利の動きに反応し、即座に金利は上下します。購入のタイミングを見極めれば、有利に預け替えることができるでしょう。
 
個人向け国債のうち、「変動10」は、半年ごとに適用金利が見直されるため、購入時に低金利であっても、金利が上昇したら、それに合わせて有利に運用することができます(固定3、固定5は購入時時点の金利が適用されるので、金利上昇局面には不向き)。
 
満期は10年ですが、購入後1年たてば中途換金が可能なので、使うときがきたら解約するのも自由です。解約時に直近2回分の利子相当額×0.79685が差し引かれますが、元本割れはなく、国が保証するので、もっとも安心な預け先といえるでしょう。銀行、証券会社の多くが取り扱いをしていますが、金融機関によっては口座管理料がかかる場合がありますので、預ける場合は金融機関選びに注意が必要です。
 
100万円貯まったら、ぜひ口座を移し替えて確実に貯蓄として確保し、次の100万円を目指して頑張ってください。
 

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 貯金100万円! 貯まったらどこに預けるのが有利?【2023年】 [預金・貯金] - All About )
https://ift.tt/sT6ifXL

「JAL NEOBANK 外貨預金常設プログラム5倍マイルキャンペーン ... - PR TIMES

serenalisa.blogspot.com

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」という)とJALのグループ会社である、JALペイメント・ポート株式会社は、JALマイレージバンク(以下、「JMB」という)会員専用のネット銀行口座「JAL NEOBANK」(※)で「外貨預金常設プログラム5倍マイルキャンペーン」を、2023年6月30日(金)より実施いたします。

■対象期間

2023年6月末残高~8月末残高


■対象となるお客さま

外貨普通預金・外貨定期預金の月末合計残高が10万円以上のお客さま。

対象口座:代表口座および目的別口座の外貨預金(外貨定期預金、外貨仕組預金を含みます。)

※月末残高は円換算を行った上で判定いたします。

 ■特典内容

※キャンペーン期間積算マイルは常設プログラムマイル分を含みます。

 

■特典提供時期

翌々月末までに積算いたします。

 

本キャンペーンの詳細は、キャンペーンページをご確認ください。

(※) 2020 年 4 月 27 日付共同リリース「JAL マイレージバンク会員向け銀行サービス「JAL NEOBANK」誕生」
URL:https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2020/corp_news_20200427.html 参照 

 

ご注意事項
外貨預金について

・外貨預金は預金保険制度の対象ではありません。

・外国為替取引を伴う場合、外国為替相場の変動によっては、払戻時の円相当額が預入時の円相当額を下回り、元本割れとなる可能性があります。外貨預金取引に関して、詳しくはキャンペーンページ下の「外貨預金取引のリスク」をご確認ください

・お取引の際には、締結前書面をよくご確認の上お取り引きください。


その他

・      本キャンペーンは、JALペイメント・ポート株式会社が実施するキャンペーンです。

・      本キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止する場合があります。

・      本キャンペーンの特典の積算時期は、予告なく変更する場合があります。

・      特典提供時点で、JALマイレージバンク、JAL Global WALLETを退会、またはJAL NEOBANKを解約されている場合は対象外です。

・      その他、不正行為が確認されるなど、当社がキャンペーン対象外と判断する場合があります。

・      特典は、課税の対象となる場合がありますので所轄税務署にご確認ください。

・      日本国内に居住する、個人のお客さまのみお申込みいただけます。

・      法人のお客さまは対象外です。

住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで

金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指してまいります。

以上

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「JAL NEOBANK 外貨預金常設プログラム5倍マイルキャンペーン ... - PR TIMES )
https://ift.tt/o32ME7h

Thursday, June 8, 2023

栃木銀行が新アプリ運用開始 預金残高にローン、投信も照会可能に ... - 下野新聞

serenalisa.blogspot.com
新バンキングアプリ「とちぎんアプリ」の画面(栃木銀行提供)

新バンキングアプリ「とちぎんアプリ」の画面(栃木銀行提供)

 栃木銀行(黒本淳之介(くろもとじゅんのすけ)頭取)は8日までに、新たなバンキングアプリ「とちぎんアプリ」の提供を始めた。普通・定期預金の残高照会に加え、投資信託の運用状況の照会など、アプリの機能を増やし利便性を向上させた。

 同行は昨年4月、行内に「DX推進室」を新設するなど、デジタルトランスフォーメーション(DX)を駆使したサービスの向上を進める。新型コロナウイルス禍で非対面の取引やインターネットバンキングの利用が伸びていることから、サービスを拡充した。

 従来のアプリ「かんたん通帳」は普通預金の出入金明細や残高を確認できる。ただ、投信の運用状況は同行サイトでの確認となり、各種サービスに応じた他のアプリもあり、使いづらさを指摘する声もあったという。

 新アプリは、普通預金、定期預金のほか、各種ローンの残高も確認できるようにした。カードローンの取引や、投資信託を含め資産の推移などを確認できる機能も追加した。ダウンロードは無料。口座情報を入力すれば利用できる。

 同行DX推進室は「店頭やATMと並ぶチャネルとして強化していきたい」としている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 栃木銀行が新アプリ運用開始 預金残高にローン、投信も照会可能に ... - 下野新聞 )
https://ift.tt/9gSIYlV

Saturday, June 3, 2023

Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数 ... - GIGAZINE(ギガジン)

serenalisa.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数 ...  GIGAZINE(ギガジン)
からの記事と詳細 ( Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数 ... - GIGAZINE(ギガジン) )
https://ift.tt/fQDMn5u

Friday, June 2, 2023

SBI新生銀行がダイヤモンドステージに! 普通預金金利も0.20%に期間限定でアップ! - ポイ探ニュース

serenalisa.blogspot.com

SBI新生銀行では、新たにダイヤモンドステージが誕生しているが、SBI証券の自動入出金サービス「SBI新生コネクト」を設定するとダイヤモンドステージになる特典を開始している。

前回は、2023年4月にSBI新生コネクトの設定を行ったが、5月時点ではプラチナステージ。

SBI証券でSBI新生銀行の「SBI新生コネクト」を設定してみた! SBI新生銀行のステップアッププログラム ダイヤモンドステージに!
SBI証券でSBI新生銀行の「SBI新生コネクト」を設定してみた! SBI新生銀行のステップアッププログラム ダイヤモンドステージに!

SBI証券ではSBI新生銀行との口座間で入出金を自動化する「SBI新生コネクト」を開始した。 SBI証券で投資信託の定額金額を自動で証券口座に入金し、使っていない資金は自動でSBI新生銀行口座に出金さ ...

続きを見る

6月に入り、ポイントのエントリーを行うためにSBI新生銀行にログインしたところ、ダイヤモンドステージになっていた。

新生銀行のエントリーが「同意」のみに! 新生パワーダイレクトにログインは必要だが毎月のエントリーは簡単に
新生銀行のエントリーが「同意」のみに! 新生パワーダイレクトにログインは必要だが毎月のエントリーは簡単に

新生銀行の新生ポイントプログラムのエントリーフォームが2022年11月より変更となっている。 前回は、ポイント種別とポイントカードの番号、同意のみでエントリーが可能になったと紹介した。 一度ポイント種 ...

続きを見る

ダイヤモンドステージはインターネットによる他行宛振込手数料が1か月50回まで無料となるのが特徴だ。

筆者は住信SBIネット銀行のランク4で1か月20回他行宛振込手数料が無料になっているのだが、5月の振込無料回数が残り1回までになったため(19回利用)、少し気になっていた。

住信SBIネット銀行はランク4

住信SBIネット銀行はランク4

今後は、SBI新生銀行や三井住友銀行(Olive)でも他行宛振込を行うようにする予定だ。

三井住友銀行とSBI新生銀行の振込手数料無料回数

三井住友銀行とSBI新生銀行の振込手数料無料回数

SBI新生コネクトは設定するだけでデメリットもなく、SBI証券を利用しているのであれば設定するとよいだろう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( SBI新生銀行がダイヤモンドステージに! 普通預金金利も0.20%に期間限定でアップ! - ポイ探ニュース )
https://ift.tt/dS9fKXm

Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数 ... - GIGAZINE(ギガジン)

serenalisa.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数 ...  GIGAZINE(ギガジン)
からの記事と詳細 ( Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数 ... - GIGAZINE(ギガジン) )
https://ift.tt/YoQaMu7