Pages

Tuesday, September 22, 2020

売買手数料0円で金利や貸株料も低コスト!LINE証券の信用取引は使い勝手がいい!! - ダイヤモンド・オンライン

信用取引とは、現金や株式を担保(委託保証金)として預け、証券会社にお金を借りて株式を買ったり、株式を借りてそれを売ったりする取引のこと。現物しかやったことのないコムカイはチンプンカンプン。そこで仕組みを勉強することに。

少額でも大きな取引ができるLINE証券の信用取引
少額でも大きな取引ができるLINE証券の信用取引
「LINE証券」口座開設はこちら!

経験者向けの手法だが
収益チャンス拡大で人気!

 信用取引のメリットは大きく3つある。まず、少ない資金で大きな取引ができること。元手の約3倍の取引が可能で資金効率がいい。次に、売りから取引を始める「空売り(からうり)」ができること。このため下落相場でも収益チャンスがある。そして、同じ資金で同じ銘柄を1日に何度も売買する「回転売買」ができること。現物取引では1日1往復に制限されているが、信用取引なら何往復もできる。

 このように、信用取引は使いこなせば収益チャンスを広げることができるため、投資経験者を中心に人気の手法なのだ。

 ただし注意すべき点もある。評価損がふくらみ、差し入れている委託保証金が最低維持率を下回ると、追加保証金(追証⦅おいしょう⦆)が発生する。また、決済期限が6カ月と決められていて、それまでに必ず反対売買をする必要がある。期限がくれば強制決済されることに。

LINEの通知機能を使った
資金管理面のサポートもあり!!

 LINE証券の信用取引は、他社に引けを取らない低コストで注目を集めている。売買手数料が新規注文、返済注文ともに0円、買建てた時にかかる買い方金利が2.80%、売建てた時にかかる貸株料が1.15%だ

 しかも、いまなら1周年記念キャンペーンを実施中で、この買い方金利と貸株料がキャッシュバックされる。つまりほぼノーコストで信用取引できるのだ(逆日歩などのコストが発生する場合がある)。

 また、信用取引ならではのリスクに備えるために独自のサービスも行っている。委託保証金が最低維持率を下回りそうになったり、返済期限が近づいた時などにLINEで通知してくれる。メールではスルーしてしまう通知もLINEなら気がつくもの。LINE証券らしいサービスだ。

 

信用取引を活用した裏ワザ!超オトクに優待をゲットできる「つなぎ売り」!!
信用取引を活用した裏ワザ!超オトクに優待をゲットできる「つなぎ売り」!!
「LINE証券」口座開設はこちら!

信用取引を活用した裏ワザ!
超オトクに優待をゲットできる「つなぎ売り」!!

日本マクドナルドHDの株価チャート

 優待品をゲットしたくて株を買い、獲得する権利は得たものの、その後株価が大きく下がって結果的に損をしてしまった、という体験をしたことはないだろうか。実は優待銘柄は、権利が得られたとたん、すぐに売られてしまう傾向があるのだ。右のチャートは、その動きを示したもの。

 「権利付き最終日」(優待や配当などの株主権利が得られる最終売買日)までは株価が上昇するが、「権利落ち日」(権利付き最終日の翌営業日)以降は下落してしまっている。優待をゲットしても、それ以上に株価が下がって損をしては元も子もない。そこで、これを回避する手段として用いられるのが信用取引を使った「つなぎ売り」だ。

 前述のとおり、信用取引では売りから取引を始める「空売り」をすることができる。その特徴を活かし、現物の優待銘柄を買うと同時に同じ銘柄を信用取引で空売りすれば、それぞれの損失と利益が相殺され、下落リスクを抑えることができる。

 ただし、注意しなければならないのは、信用取引で空売りできる銘柄は限られており、すべての優待銘柄に使える方法ではないということ。そして、空売りを行うと、「逆日歩(ぎゃくひぶ)」などのコストが発生することだ。「逆日歩」とは、空売りのために証券会社が投資家に貸す株(貸株)が不足した時、その調達のためにかかる追加コストのこと。投資家が負担するのだが、いくらかかるかはその時にならないとわからない。

 とはいえ株価の下落リスクなしで株主優待がゲットできるのはかなりオトク。LINE証券の信用取引を使いこなして、ぜひチャレンジしてほしい。

LINE証券の信用取引を使って「つなぎ売り」をやってみよう!
LINE証券の信用取引を使って「つなぎ売り」をやってみよう!
「LINE証券」口座開設はこちら!

LINE証券の信用取引を使って
「つなぎ売り」をやってみよう!

コムカイも応援する吉野家HDで優待狙いのつなぎ売りをやってみた。優待は100株で3000円分の食事券!

優待は100株で3000円分の食事券!
吉野家HD(9861)でつなぎ売り!!

コムカイも応援する吉野家HDで優待狙いのつなぎ売りをやってみた。吉野家HDは、100株で3000円分の食事券がもらえる。前述のとおり、つなぎ売りは「逆日歩」というコストがかかるが、過去の実績からみても3000円の優待なら十分オトクに取引できると判断した。吉野家HDの権利確定月は2月と8月。8月の権利付き最終日は8月27日。というわけで、8月26日の場が引けてからLINE証券で注文開始!

コムカイも応援する吉野家HDで優待狙いのつなぎ売りをやってみた。優待は100株で3000円分の食事券!

LINE証券の現物と信用で吉野家HDを予約注文
わずか数分で発注できるカンタンさ!

まず、権利付き最終日(8月27日)の寄付前までに「現物買い」と「信用売り」を成行で同数量予約注文する。こうすると、8月27日の始値で両注文とも約定する可能性が高くなる。吉野家HDは始値2099円で現物も信用も約定。これで株価が下落しても損失と利益が相殺されることに。LINE証券の取引画面は現物も信用もとにかくシンプル。それぞれの予約注文は2、3分もあればできてしまう。

わずか数分でLINE証券の現物と信用で吉野家HDを予約注文
わずか数分でLINE証券の現物と信用で吉野家HDを予約注文

優待の権利を得たら「現渡」で決済!
株価の下落リスクなしで株主優待をゲット!!

権利付き最終日の翌営業日、いわゆる権利落ち日以降、優待の権利を得たら速やかに決済。この時「現渡(げんわたし)」という方法を使う。現渡とは、現物買いした保有株を差入れることで信用の売り建玉を決済する方法。現物と信用を個々に決済すると株価が動いて損が出る可能性があるが、現渡なら1回の注文で決済できるため株価変化の影響を受けない。LINE証券の信用取引画面で「返済買い・現渡」をタップすればカンタンに操作できる。

優待の権利を得たら「現渡」で決済!株価の下落リスクなしで株主優待をゲット!
優待の権利を得たら「現渡」で決済!株価の下落リスクなしで株主優待をゲット!

ま と め

 20年8月27日の吉野家HDの逆日歩は55円(100株/1日)、日数1日だった。今ならキャンペーン中につき、貸株料13円はキャッシュバックされるので、LINE証券でつなぎ売りをした結果、コスト55円で3000円分の株主優待がゲットできたことに!

LINE証券1周年記念キャンペーン。買方金利、貸株料キャッシュバック!!
「LINE証券」口座開設はこちら!

■次回(第7回)は、10月21日に公開(予定)です!お楽しみに!

■「LINE証券」投資体験記の記事一覧
【※「LINE証券」投資体験記トップページはこちら!】
⇒LINE証券で“ながら投資”しよう!マンガで読むお手軽投資体験記!

【※「LINE証券」投資体験記・第1回
⇒LINE証券の「初株チャンスキャンペーン」で株の購入代金がもらえる!

【※「LINE証券」投資体験記・第2回
⇒LINE証券の「株のタイムセール」なら、最大7%オフで人気銘柄の株を買える!

【※「LINE証券」投資体験記・第3回
⇒LINE証券なら「LINEポイント」を使って、元手0円で投資スタートできる!「LINEポイント」のオトクな貯め方&使い方を解説

【※「LINE証券」投資体験記・第4回
⇒LINE証券が投資信託の積立サービスを開始! 毎月1000円からコツコツ積立投資を始められる!

【※「LINE証券」投資体験記・第5回
⇒LINE証券なら手数料0円でできる100株からの優待投資

Let's block ads! (Why?)



"保証金" - Google ニュース
September 23, 2020 at 10:00AM
https://ift.tt/302PoGm

売買手数料0円で金利や貸株料も低コスト!LINE証券の信用取引は使い勝手がいい!! - ダイヤモンド・オンライン
"保証金" - Google ニュース
https://ift.tt/38fXvlB
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment