Pages

Thursday, April 30, 2020

ネット定期の積み立てで、ワンランク上の貯蓄上手に(2020年4月30日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

積み立て貯蓄は給与天引きが基本。100万円などのまとまった金額になるまでは、金利は意識しないこと。では、100万円貯まって次なる一手は何か。ワンランク上の積み立て貯蓄を紹介しましょう。

写真を拡大

預け替えの手間いらず。有利な金利で積み立てる

財形貯蓄や確定拠出年金など、給与天引きで積み立て貯蓄ができていれば、次のステップとして、もっと有利なマネー商品はないかと考えるでしょう。そこで、いきなり投資を始めるのではなく、ワンランク上の積み立て貯蓄があるのをご存じですか?

貯蓄余力があれば、給与振込口座で自動定期預金をするのも、ひとつの方法です。その場合、自動積立定期預金は、定期預金の店頭金利が適用されます。現在、大手都市銀行の定期預金の金利は、1年もので0.01%。

確実に貯蓄することを優先する段階では、金利よりも自動的に貯まることが大事とはいえ、もっとお得に貯めたいと思うのも人情。ある程度貯蓄の習慣ができた、貯蓄生活のペースがつかめてきた、という人は、やはり金利の高いもので少しでも有利に貯蓄したいですよね。

そのときに、検討してほしいのが、ネット銀行の積立定期です。

ネット銀行の自動積立定期なら金利が高い

勤務先の給振口座で使えるかどうかにもよりますが、もっと有利に自動積立定期をするなら、最初からネット系の銀行に口座を開設することです。ただし、残念ながら、現在のところ、ネット系の銀行で自動積立定期ができるのは、ソニー銀行、イオン銀行、楽天銀行のみとなっています。

ネット系の銀行を利用する最大のメリットは、一般銀行より金利が高いこと。さらに、まとまったお金になったときに、次のマネー商品への乗り換えがラクということです。

たとえばソニー銀行であれば、外貨預金や投資信託も候補になります。イオン銀行であれば、住宅ローン金利が低いので、頭金づくりとしても利用できます。楽天銀行であれば、グループ会社の証券との連携で投資への道筋がつけやすくなります。

給与振込口座に上記の銀行を指定できない場合は、自動入金サービスを使えば、自動的に振替を行ってくれますので、積み立てし忘れることもありません(上記銀行のうち、楽天銀行は資金お引越し定期の利用になる)。

ソニー銀行の「積み立て定期預金」は、金利0.05%

●普通預金金利:0.001%
●積立定期預金金利:0.05%(1年もので運用)
●積立単位:1000円以上1000円単位

一般銀行の自動積立定期の金利は、1年定期で運用した場合、0.01%(2020年3月25日現在)なのに対して、ソニー銀行は0.05%。5倍もの差があります。

ソニー銀行で円定期に預け入れする場合は1万円以上ですが、積み立てであれば1000円以上1000円単位でOK。勤務先で給振口座に指定できるなら、利用しない手はありません。

もしも、給振口座に指定できない場合は、「おまかせ入金サービス」を使えば、毎月、指定した金額が、各金融機関からソニー銀行の円普通預金口座へ自動的に手数料無料で入金されるので、振替などの手間がなく、積み立て定期預金を利用することが可能です。

今のところ、預入金額によって、通常の円定期との金利差はないので、まとまった金額になっても、そのまま積み立てを続けてもいいし、一部解約して外貨預金や投資信託に回すなど、投資の入門商品にチャレンジするのもいいでしょう。

また、ソニー銀行には、目標ごとにお金を分けて貯蓄できる「ほしいもの貯金箱」というツールがあります。楽しみながら貯蓄ができるのも魅力です。

イオン銀行は普通預金金利が150倍の0.15%

●普通預金金利:0.001%
※イオン銀行Myステージのランクによって、最大0.15%になる
●積立定期預金金利:0.08%
●積立単位:500円以上1円単位

イオン銀行の自動積立定期は、0.08%とかなりいい金利です。何よりも魅力的なのは、普通預金金利が、イオン銀行Myステージのランクによって、通常0.001%のところ、最大0.15%と実に150倍の金利に優遇されることです。毎月の積み立ては500円以上1円単位です。

イオン銀行で積み立てをしながら頭金を貯め、低金利の住宅ローンも利用するという使い方ができるでしょう。というのも、イオン銀行の住宅ローンは業界のなかでも常に最低水準の住宅ローン金利を提示しています。

ネット系の銀行ではあるものの、イオンの一部店舗内にイオン銀行のリアル店舗がありますので、ネットは不安という場合でも窓口対応が可能です。

また、イオンのATMならATM手数料が365日24時間無料なので、身近にイオンがあれば検討してみてもいいでしょう。

給振口座に指定できない場合は、「自動入金サービス」を利用すれば、毎月、指定した金額がイオン銀行の普通預金口座に無料で入金されるので、便利です。

楽天銀行なら、証券連携サービスで資金移動がラク

●普通預金金利:0.02%
※楽天カードのカード利用金額の引落がある場合:0.04%に
※マネーブリッジ利用者の場合:0.10%に
●積立定期預金金利:0.02%(1年もの)
●積立単位:1000円以上1円単位

楽天銀行の特徴は、楽天証券との資金移動にかかわる連携サービスの利用によって金利優遇がある点。普通預金金利は、一般銀行の20倍の0.02%とそれだけでもオトクですが、証券連携のマネーブリッジを利用すると普通預金金利が0.10%と一般銀行の100倍に優遇されます。

普通預金口座からの振替で定期預金の積み立てができるようになりましたが、金利は1年もので0.02%と、普通預金金利と同じ。マネーブリッジ利用の普通預金のほうが金利が高いという逆転現象が起きています。

確実にお金を貯めたいという場合は、一定額は積立貯蓄をし、残りのお金は投資の待機資金とする、という使い方がベターでしょう。

給振口座に指定できない場合は、「資金お引越し定期」を利用し、給振口座から楽天銀行の口座に移動させ、定期預金(1カ月定期で金利0.21%)にすることができます。ただ、普通に積み立てをしようとするのには向いていません。給振口座に指定できない場合は、無理に積み立てをする必要はないかもしれません。

住信SBIネット銀行なら、目的別に5つの口座で貯蓄額を管理

●普通預金金利:0.001%
※SBIハイブリッド預金金利:0.010%
●定期預金金利:0.02%(1年もの)
●定期預入単位:1000円以上1円単位

住信SBIネット銀行では自動積立定期預金の扱いがありません。しかし、SBI証券との連携サービスを使いたいという人なら、普通預金金利が通常の10倍、0.01%になるので、待機資金の預け先としても有利です。

給振口座に指定できない場合は、「定額自動入金サービス」を利用します。他行の自分名義の口座から住信SBIネット銀行の普通預金口座に毎月決まった日に自動入金される仕組みです。

自動積立はできないので、定期預金にする場合は、ネットで普通預金から定期預金に振り替える必要があります。入金自体は一度手続きをしてしまえば自動ですが、定期預金に振り替えるのを忘れると、普通預金に預けっぱなしとなってしまうので、注意が必要です。

自動入金の振替日は毎月5日か27日。給料日後の近いほうの日にちを指定しましょう。手数料は無料で毎月1万円から指定可能。金利は1年定期で0.02%。少し面倒でもお得に貯めたいなら、使ってみたい仕組みです。

SBIネット銀行で定期預金をするなら、目的別に5つまで口座を分けて管理できる目的別口座をつくるといいでしょう。

たとえば、毎月3万円自動入金するとして、1万円は車購入用の口座に、2万円はマイホーム資金にと、口座を分けて管理することができます。これなら目的外の使用に回すのを避けられ、それぞれの目標に合わせた金額設定ができます。
(文:伊藤 加奈子(マネーガイド))

Let's block ads! (Why?)



"普通預金" - Google ニュース
April 30, 2020 at 06:30PM
https://ift.tt/2KRW6a9

ネット定期の積み立てで、ワンランク上の貯蓄上手に(2020年4月30日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース
"普通預金" - Google ニュース
https://ift.tt/2TpUGcL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment