Pages

Wednesday, July 20, 2022

【東京きらぼしフィナンシャルグループ】ネット銀行「UI銀行」を開業、M&Aも始動 - M&A Online

serenalisa.blogspot.com
alt

傘下行の「きらぼし銀行」(東京・南青山の本店前)

きらぼし銀行を傘下に置く東京きらぼしフィナンシャルグループ(FG)が新機軸を矢継ぎ早に打ち出している。今年1月、地域金融グループとして2例目となるネット専業銀行「UI銀行」を開業し、金融デジタル化への体制を整えた。さらに7月には広告会社を買収するなど、取引先企業の課題解決につながる非金融サービスの充実にも余念がない。

ネット銀行でデジタルシフトを加速

東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京の3行合併による「きらぼし銀行」が発足したのは2018年5月。同時に、持ち株会社名も従来の東京TYフィナンシャルグループから、東京きらぼしFGに改めた。

東京きらぼしFGの本社(東京・南青山)

この間、2018年に投資子会社のきらぼしキャピタルを設立し、2020年には証券子会社のきらぼしライフデザイン証券を開業した。海外ではコンサルティング業務を手がける現地法人を2019年にベトナムのホーチミン、2022年1月に中国・北京にそれぞれ開設した。そして、きらぼし銀行では2020年に旧3行のシステム統合を完了した。

銀行業務を中心に、証券、リース、クレジットカード、コンサルティング、フィンテックなど、各種金融サービスをフルラインで提供する布陣をほぼ整えた。

これら一連の取り組みの中でハイライトとなったのがUI銀行だ。きらぼし銀行を通じた従来のネットバンキングの枠を飛び越え、ネット専業銀行の立ち上げに踏み切った。その答えは明快だ。デジタルシフトを加速することにほかならない。

UI銀行はデジタルを起点としたプラットフォーム構想の中心を担い、グループ内サービスの相互利用、新規顧客の獲得、連携パートナーとのハブ(中継)機能の役割が期待されている。

デジタルとリアルの相互送客

「東京発のプラットフォーマーとなる」。東京きらぼしFGが2021年度にスタートした新中期経営計画(3年間)の旗印だ。では、プラットフォームとは何か。

グループが持つ金融・非金融、対面・非対面のさまざまなサービスの提供を通じて、顧客の新しい価値をともに創造する場所と位置付ける。

例えば、店頭の単純な預金・為替取引は金利・手数料面でメリットのある非対面(デジタル)のUI銀行で行い、コンサルティングなど質の高いサービスは対面(リアル)のきらぼし銀行が受け持つ、といった相互送客の実現につなげる。

UI銀行は準備会社設立から1年3カ月で2022年1月に開業にこぎつけた。預金残高目標は3月末で915億円としていたが、実績は1362億円と上々の滑り出しとなった。内訳は普通預金82億円(2万3547口座)、定期預金1279億円(4万4099口座)。預金残高のうち、およそ半数が既存取引先以外の新規先だったという。

ネット銀行は住信SBIネット銀行、楽天銀行、ソニー銀行、セブン銀行などが知られるが、地域金融グループとしてはふくおかフィナンシャルグループが昨年5月に開業した「みんなの銀行」に次ぐ。そうそうたる顔ぶれの先行各社を相手に、果たしてどんな戦いを繰り広げるのか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【東京きらぼしフィナンシャルグループ】ネット銀行「UI銀行」を開業、M&Aも始動 - M&A Online )
https://ift.tt/ZzGLM3r

No comments:

Post a Comment