初めて自分で「銀行」を選んで口座開設するときの注意点を「18歳の新成人」にもわかりやすく解説!
発売中のダイヤモンド・ザイ6月号の別冊付録は「【18歳からのお金】お守りブック」! 成人年齢が18歳に引き下げられ、10代のうちから自分のお金を自分で守る必要が出てきた。そこで、この別冊付録では、銀行の選び方やカードの種類、クーリング・オフの仕組み、リボ払いの注意点など、必ず知っておくべきお金の基本情報を取り上げている。10代の人はもちろん、自分や家族を守るためのお金情報を復習したい人も必見だ!
今回はこの別冊付録から「令和の最新【銀行】事情」を公開! 最近の銀行サービスは、一昔前と比べると、やや状況が変わっている。初めて自分で銀行を選んで口座を開設する人はもちろん、最新情報をアップデートしていない人も、ぜひチェックを!
【※関連記事はこちら!】
⇒定期預金の金利が高い銀行ランキング[2022年4月]貯金をするなら、メガバンクの100倍以上も高金利な「SBJ銀行」など、お得な銀行に預けるのがおすすめ!
ネットで振込&通帳管理が令和の銀行の新定番!
未利用口座に手数料がかかるなど、以前と変わった部分も多い!
「銀行=お金を預けるためだけの場所」と思っていないだろうか? たしかに、銀行の重要な業務は、利用者のお金を預かり、それを人や企業に貸して、利息という名の手数料をもらうことだ。
しかし、銀行には“お金を動かす”役割もある。クレジットカード利用額の引き落しやアルバイト料の受け取りなどは、銀行口座を通して行われる。つまり、銀行はお金の管理に不可欠な存在なのだ。
初めて銀行口座を開設するなら「対面で説明を受けられるメガバンクがオススメ」と、ファイナンシャル・プランナーの高山一恵さんは話す。メガバンクとは、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行のことだ。
昔からメガバンクに口座を保有している人は多いが、少しずつ利用ルールは変わってきている。そこで、ここからは最新情報を一部紹介しておこう。
まず、今のメガバンクは、3行ともネットバンキングの普及に力を入れている。ネットバンキングに登録しなくても口座は持てるが、登録しておけばスマホやPCから残高を確認したり、振込したりできる。銀行の窓口やATMに行く手間が省けるので、利便性は大幅に上がる。
また、銀行口座に入出金するときや、ほかの銀行口座に振込をするときは、手数料が発生する場合が多い。しかし、一定の条件を満たすと手数料が無料になる仕組みを、3行すべてが導入している。条件は銀行ごとに少しずつ異なるが、ネットバンキングの利用が条件クリアの近道になる点は共通している。
そして、銀行に口座を持つと、入出金などの取引内容が記録される「通帳」がつくられる。以前は「紙の通帳」が当たり前だったが、今は「ネット通帳」が基本になっていることも覚えておこう。紙の通帳だと1冊ごと、または年間あたりで利用料がかかるが、ネット通帳なら無料で、原則的に過去10年分の取引を遡ることができる。
【※関連記事はこちら!】
⇒【2022年版】ネット銀行人気ランキング! この1年間で口座開設の申し込み数が最も多かったザイ・オンライン一番人気のネット銀行はここだ!
対面で相談できるメガバンクかゆうちょ銀行が第一の選択肢!
近所に無料で利用できるATMがあることも重要!
加えて、これはすでに銀行口座をいくつか保有している人ほど知っておくべきことだが、最近、三菱UFJ銀行や三井住友銀行は「2年以上、入出金がない」など「未利用」の条件を満たす口座に対し、管理手数料を課すようになっている(※三井住友銀行は、ネットバンキング利用者を除く)。あまり利用していない口座がある人は、一度見直して、場合によっては整理したほうがいいだろう。
ちなみに、メガバンクと同じように店舗数が多く、口座開設にあたって対面で説明を受けやすいのがゆうちょ銀行だ。ただ、ゆうちょ銀行は無料で利用できるコンビニATMが少なく(ファミリーマートのみ)、ネットバンキング利用による手数料優遇もない。
銀行選びでは、近所に無料で使えるATMがあることが重要になる。コンビニATMを安く使いたいなら、メガバンクを選ぼう。なお、三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、お互いに一部のATMを無料で利用できるようにしている点で、ポイントが高い。
【※関連記事はこちら!】
⇒【ATM手数料&振込手数料を徹底比較!】コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら!
以上が初めて銀行口座を開設する場合に覚えておくべきことだが、銀行口座は複数保有するのも普通。二つ目以降の銀行については、メガバンクなどにこだわる必要はない。「二つ目以降の銀行口座は、店舗をほぼ持たないネット系銀行もアリです。金利が高く、手数料優遇が充実しているのが特徴です」(高山さん)
ネット系銀行は、メガバンクとは異なる特色を持ち、たとえばあおぞら銀行(BANK支店)は、普通預金の利息がメガバンクの200倍。SBJ銀行は、他行ネット振込が無条件で月5回まで無料。楽天銀行は、楽天証券の口座との連携でポイントアップするなど、さまざまな特典がある。一つ目の銀行では生活費を管理し、二つ目の銀行ではお金を貯めておく、といった使い分けを視野に入れて選ぶのがいいだろう。
【※関連記事はこちら!】
⇒定期預金の金利が高い銀行ランキング[2022年4月]貯金をするなら、メガバンクの100倍以上も高金利な「SBJ銀行」など、お得な銀行に預けるのがおすすめ!
高配当株の見極め方から個人投資家の投資ワザまで大公開!
ダイヤモンド・ザイ6月号をチェック!
今回は、ダイヤモンド・ザイ6月号の別冊付録「【18歳からのお金】お守りブック」から、一部を公開した。
ダイヤモンド・ザイ6月号の本誌の大特集は「”攻め”と”守り”の【高配当株】」! この特集では、配当による利益だけでなく値上がり益も狙える”攻め”の高配当株や、減配リスクの低い”守り”の高配当株など、さまざまな銘柄をピックアップしている。さらに「高配当株ランキング」で上位に入った銘柄を対象として、アナリストが「買い」「強気」「中立」「弱気」「売り」の5段階で評価した投資判断も紹介。銘柄選びのときはもちろん、今保有している銘柄を整理するときにも役立つはずだ。
ほかにも「ウクライナ危機&米国の利上げ【波乱相場】でどうしてた?」「東証再編で”買い”の株」「新・有事の【金】で資産を守れ!」「改悪が続出中!【クレジットカード】のワナ」など、さまざまな特集を掲載!
ダイヤモンド・ザイ6月号は全国の書店や楽天ブックス、Amazonで好評発売中!
【送料無料で今すぐ購入!(10ページ以上の試し読みが可能)】
★楽天ブックスでの購入はこちら!
★アマゾンでの購入はこちら!
『ダイヤモンド・ザイ』6月号は…
◆「攻め」と「守り」の高配当株 利回り4.5%超が約100銘柄!
・東証プライム株・高配当利回りトップ100!<投資判断付き>
・日経平均「再」予測!3万円を再び超えられる?
・検証! 波乱相場下での「高配当株投資の有効性」
・「値上り」と「高配当」の両取り! 二刀流・高配当株
・あの花王が3%超!? いま連続増配株がアツイ!、ほか
◆波乱相場でどうしてた? 賢者と読者の動向調査
・桐谷さんが急落中に爆買いした全199銘柄を公開!
・厚切りジェイソンさん「円安効果で利益増!」
・50億円の男・テスタさん「日経平均先物を売り!」
・億り人8人の、波乱相場のリアル戦略を大公開
・緊急アンケート! 読者200人の体験談
本当に売った銘柄・買った銘柄、ほか
◆新・有事の金で資産を守れ!
・ドル建ても円も「金」が新高値を更新!
・金投資の方針が大転換へ
・資産防衛3策 純金積立・ETF・投信
・金以外(原油、小麦など)への投資は?、ほか
◆【大人気連載マンガ】恋する株式相場
・ウクライナ危機は、金や原油など、
市場にどんな影響を与えた?
◆【別冊付録】18歳からのお金 お守りブック
・はじめてのお金との付き合い方
・銀行の選び方
・クレジットとデビットの違い
・クレカ支払い、分割・リボ払に注意、ほか
◆東証再編、指数をめぐる思惑と、いま買いの株
◆マンガ「改悪が続くクレジットカードのワナ」
◆AKB48の株ガチバトル「Z世代の生活必需品!?」
◆AKB48武藤十夢のFX「金融政策をお勉強」
◆毎月分配型投信100本の本当の利回り速報
など情報満載でお届けします!
◆ダイヤモンド・ザイ6月号は、ネット書店や全国の書店にてお求めください。
⇒楽天ブックスでの購入はこちら!(送料無料)
⇒Amazonでの購入はこちら!(送料無料)
◆電子版(kindle、kobo)も発売中!
⇒電子版(kindle、kobo)の購入はこちらから
◆2年で5000円以上も得する定期購読もおすすめ!
⇒ダイヤモンド・ザイ定期購読のお申し込みはこちら!
※関連記事⇒ダイヤモンド・ザイを一番安く買う方法とは? 最大約30%オフになる”裏ワザ”を紹介!
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!⇒関連記事はこちら
からの記事と詳細 ( 「銀行」の選び方や口座開設時の注意点を解説! ATM手数料や振込手数料、管理手数料の有無など、初めて銀行を選ぶ際の基準と、メガバンク3行の特徴を比較! - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/10eJHku
No comments:
Post a Comment